ブログ

ホーム » 未分類 » あなたの仕事に対する「定義」は?

あなたの仕事に対する「定義」は?

  
あなたを伴走支援するコンサルタント
わだちコンサルティングの林田です。


仕事が生きがいだ、という人もいれば、
仕事はあくまでツールだ、という人も
います。


僕はいろんな人を支援していますが、
目の前のクライアントさんが持っている
「仕事に対する定義」は何なのだろか?

という事を常に感じ取る様に意識してます。

 

この仕事に対する定義づけが、
・定まっていない
・明確にしていない
・定義とやってる事がちぐはぐになってる
と、望んでいない状況になる事もあります。

 


僕の知っている人で、、、

あっ、昔の自分ですね(笑)。

僕は当時は会社勤めでしたが、
「仕事は家族を守るために大切だ」
という感じで思ってはいたものの、

家庭の事をあまり考えることなく、
仕事に完全にのめり込んでしまい、
(外資系メーカーでハードだったんです)
家庭を顧みずに、奥さん、子供に
出ていかれるという・・・(バツ確定)。


ザ・本末転倒、ですよね、これは。

 

朝からこんな暗い話をするなっ!

という話かもしれませんが、
今は再婚し、奥さんも子供も元気なので
幸せです。

 

 

仕事、お金、時間、家族、友達など。

人によって、その定義づけはちがいます。


そして、その定義というものは、
誰かに強制的に決められるものではなく、
ご自身で決めるものです。


冒頭にも書いた通り、この定義というのは、
お仕事の支援をする以上に大切な事だと
僕は考えています。


この定義を理解しようとしていないと、
「こうすべきでしょ」みたいな「べき論」を
他者に繰り広げる事になります。

 


仕事に対する定義づけ、
明確に言葉になっているでしょうか?

これをあいまいにしたままでは、
ハシゴのかけ違いの様な人生を過ごす事に
なってしまいます。

 

僕は仕事も大切ですが、
家族のほうが大切です。

でもあくまでこれは僕の定義であり、
誰かに強制するものでもありません。


あらゆる定義をもった人がいます。
そして、その定義を理解し、
そこにしっかりと添い遂げることが
僕の支援の源と言えます。

 


定義づけは、
「自分らしさ」を生み出してくれますね。

伴走型コンサルタント 林田康裕

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA