ブログ

ホーム » 未分類 » 「継続の重要性」という、当たり前の話

「継続の重要性」という、当たり前の話

  
あなたを伴走支援するコンサルタント
わだちコンサルティングの林田です。


11月末からスタートしたYouTube。

自分のなかでは、
「何がなんでも、週1本はアップする」
という、『最低限目標』だけを決めて
取り組みをスタートしました。

現段階で、33週継続した事になります。


自分で自分を褒めようとは思いませんが、
僕はこのコツコツが自分の唯一の強みです。

 

続けるルールは、
・何がなんでも週に1本アップ
があり、

休むルールは、
・体調がすこぶる悪いとき
・盆や正月、GWなどの長期休暇
・身内に何かがあった時
と決めています。


休むルールは、意外と重要だと感じてます。

 


「一発逆転策がありますよ」
という訴求ではなく、
地固め的な発信をしている人はやはり、
コツコツが本当に大切です。

この発信によって得られることは、
「前提」をしっかりと共有したうえで
お付き合いが実現できるところです。

 

オマケの話で言うなら、
コツコツを継続していると、
勝手に「イイ人」に思われる事も(笑)

 


こういう風に発信をしていると、
他者からの共感を得られる事もあります。

ですが、一番の目的は、自分の為です。


というのも、
自らが言葉にすることによって、
結局は自分にその言葉が返ってきます。


なので、書きながら
「あー、こう言う事忘れてるよな」
「最近できていないよな」
と、内省の材料になります。

 


最近メルマガに良く出てくる、
松下幸之助の名言。
↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~
行き詰まりは、自らを省みる心が
失われた時に現れるのである
~~~~~~~~~~~~~~~~


外に答えを求めるのではなく、
自分の内側を探求しなければなりません。

インサイドアウト、ってヤツですね。

 


あらゆる意味で、
自分の考えを言語化する事はとても
意義があると思います。


日記もそうだし、
こういったメルマガもそうです。
ブログやSNSも同じくですね。

 


言語化は、自らを発動させます。

最近ぼんやりしている、と思うなら、
なおさら言語化習慣が必要です。

 

自分を律したい人はぜひ新たな
言語化習慣を作ってみてくださいね。

 




伴走型コンサルタント 林田康裕

◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA