あなたを伴走支援するコンサルタント
わだちコンサルティングの林田です。
≪今日の名言≫
アーノルド・シュワルツェネッガー
「筋肉は裏切らない」
努力した分、確実に成果に現れる。
(個人差があったとしても)
僕が筋トレをやり続けたい理由は、
これかもしれないな、と思いました。
——————————————–
【他者を信じ切れていますか?】
望む成果が出ていない時であればあるほど、
色んな事を信じられなくなるものです。
時には、従業員、取引業者、などなど。
上手く行っていないのは、自分自身。
にも関わらず、
「信じられるのは自分だけ」
と、
自分以外の考えをシャットアウト
しようとしてしまいがちです。
例えば、従業員。
日頃、彼らがやっている事を信じ切れず、
・マイクロマネジメント的なアプローチになる
・従業員の意見を心から聞く気がない
みたいな事も起こってしまいます。
僕は、
~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分の事は、
「第三者の意見」の方が正しい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
だと思います。
特に焦っている時は、です。
まわりの意見を聞ける状態に
なっているでしょうか。
困っている時こそ、
まわりの意見を素直に受け入れる事が
大切だと思います。
逆に、ガンコになってしまいがちですので。
僕は今の仕事におきましては、
目の前の方を200%信じ切る事を
常に行っているつもりです。
自分というは、「気付かぬ色メガネ」を
掛けているものです。
自分独自の経験がありますので。
となると、
目の前の可能性を自分は十分に
理解できていないという事が起こってます。
にもかかわらず、
「自分基準」で人を判断してしまうと、
目の前の方の可能性を信じられないどころか、
可能性の芽をつぶしてしまいます。
困っている時であればあるほど、
自分だけを信じがちです。
そうではなく、
困っている時であればあるほど、
他者を信じる。
冷静になり、脳みそを緩めることが
大切ですね。
他者を信じ切れていますか?

最近の投稿
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。
ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓