ブログ

ホーム » 未分類 » 「薬」よりも「免疫力」

「薬」よりも「免疫力」

 

  
あなたを伴走支援するコンサルタント
わだちコンサルティングの林田です。


ある中小企業経営者さん向けの講義に
参加していたのですが、登壇者さんが
(とってもお偉い方です)

「薬よりも免疫力が大切です」

と言ってました。



薬というのは、応急処置。
免疫力というのは、底力。

そう言うイメージでしょうか。


ビジネスに置き換えて言うなら、
薬=小手先の取り組み
免疫力=当たり負けしない状態

うまく言えている自信はないですが、
まあ、そう言う感じでしょう。




薬(小手先)ばかり求めていても、
底力はつきません。

なので、再現性を得る事はできません。


流行ばかり追いかけているのは、
いわば薬ばかり飲んでいるのと同じです。




この仕事をはじめた当初、
僕は「代行業務」をメインでしてました。

・制作代行
・教育代行
まあ、こんな感じです。


お察しの通り、代行は成果が続きません。
代行は「薬」のようなものですから。


それよりも、自分の馬力をつけて頂く。
これがとても大切な要素であり、
これこそが「免疫力」だと思います。


その為には、
やはり自分自身が変わっていかないと
いけません。




身の回りで起こっていることは、
自分がすべて引き起こしていること。

そう考え、
他者を何とかしようとするのではなく、
自分を変化・成長させ続けていきたいですね。





 
伴走型コンサルタント 林田康裕

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA