あなたを伴走支援するコンサルタント
わだちコンサルティングの林田です。
昨日の朝、
24日が誕生日であったことを
思い出しました。
昨日で49歳です。
社会人1年目の時の上司は40半ば。
「おっさんやな」と思っていましたが、
それよりもオッサンになっちゃいました。
自分がオッサンだという自覚を
持たないといけませんね。
気持ちは若いつもりですけど。
僕自身も僕も身の回りの方も、
日々楽しく過ごせている事に感謝し、
引き続きコツコツやっていこうと思います。
—————————————————-
【2年赤字⇒半年で黒字回復した印刷会社】
昨日、自分で話して思い出した話です。
ある印刷会社さんからコンサル依頼を
いただきました。
【ビフォー】
・初代社長から引き継いで3年目
・初年度はトントン、その後2年間は赤字
・「ややこしい」従業員が何人かいる
・売上/利益を増やす為、サービスを増やした
みたいな状況です。
【アフター】
結論としましては、
コンサル支援をさせていただいた結果、
慢性的な赤字状態がたったの半年で
黒字体制に変わりました。
支援開始の6か月後が決算。
支援半年で黒字化になったという事は、
半年で1年分の収益を生み出したという事です。
この会社は、
「売りやすいサービス」
を一生懸命売っていました。
「売上/利益が取れるサービス」
じゃなく。
そしてその会社の従業員は、
「何をしたら良いのかわからない」
「日々、目の前の仕事をこなしている」
という状態でした。
僕が支援させて頂いたのは、
大きく2つです。
①売上/利益が取れるサービスではなく、
売りやすいサービスを売っていた理由を
明確にしました。
②「辞める/捨てる事」を大量に決めました。
(人・モノ・カネなどなど)
難しい事は何もしていません。
従業員の日々のパフォーマンスを見ると、
「それは赤字体制になりますよね」
という状態でした。
でも、、、
毎日それを現場で見ている経営者さんは
この様な事に気が付けない、もしくは、
改善余地をまったく見出せないものです。
この会社で起こっていた問題は、
・今までの惰性で日々過ごしている
・「目先のラク」に逃げていた
・問題の本質を捉えられていなかった
(問題を取り違えていた、という事)
・自社の強みにフォーカスしていなかった
という所です。
僕は、偉そうに何か指南をした訳では
ありません。
いわばモノの見方について
ご一緒に整理させてもらっただけです。
私たちは、
売上をさらに上げようとする時、
・やる事を増やす
・現状の取り組みに付け足しする
・立ち止まらない(止まるのが怖い)
という事をしがちです。
こういう時には「鳥の目」が必要で、
そもそもレベルから冷静に考える事が
もっとも大切な取り組みになります。
問題というのは、
冷静に判断すると、とてもシンプルです。
いつまでも解決できない問題があるなら、
「問題を取り違えている」
事がほとんどです。
・従業員問題
・売上の問題
・ビジネスモデルの問題
いろいろあるでしょうし、
複数の問題を抱えている事も
あるかもしれません。
ですが、
「実は問題の本質はたった1つ」
だったりします。
問題をシンプルに扱えるようになる事。
そのためには、
自ら問題を複雑にさせてしまってる事に
気づかなければなりません。
これこそがビジネスを飛躍させる
最も大切な事だと私は思います。
時には、
手を止めて現状を冷静に判断する機会を
取ってみてくださいね。
※客観的に問題を捉え、
「最短最速」で飛躍したい方はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ltv-design.com/trial/
伴走型コンサルタント 林田康裕
◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→マーケティング
≪LTV(顧客生涯価値)≫に重きを置いた支援を行っています
・経営者の想いを社内に浸透させ、従業員の行動に変える支援
→従業員教育(マネジメント)
を、伴走スタイルでサポート。
(カンタンに言うなら、経営者と従業員のつなぎ役です)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、クライアント本人が気づいていない潜在的欲求を引き出し、クライアントのビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/マーケティング/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1>