![]() |
———————————————————————–
「思い込み」という心のブレーキを排除し、
今のリソースであなたの行動/思考/成果の限界を
突破する伴走パートナー
———————————————————————–
わだちコンサルティングの林田です。
今週もいろいろな方と
お話をしました。
その中で何度か出てきたのは、
「価格設定」
についてのお話です。
僕のメルマガをご覧頂いている方は
きっと何かしらの専門分野の領域で
ビジネスされている方だと思います。
バックエンド商品と言われる、
いわゆる、本命の商品/サービス。
コレはいつまでも固定価格の
ままでは、僕はいけないと思ってます。
というのも、
私たちは常にサービスレベルを
上げていく事を考えていると思います。
新たなコンテンツがなくても、
提供レベルは経験と共に上がります。
にもかかわらず、
価格が同じ状態のままでは
少し問題が起こります。
どういう問題かというと、、、
「成長が鈍化する」
ってことです。
価格は、
いわば私たちの決意の表れです。
その価格とともに、
お客さんにもコミットして頂き、
お互い高い温度で何かを構築する。
それが本命商品/サービスという
モノだと思います。
「価格が固定のまま
=サービスレベルが変わらない」
こういう事も起こりかねます。
私たちが提供しているものは、
「常にモニター価格」
という感覚でもいいんじゃないかと
僕は思います。
今設定している価格は、仮。
サービスも、仮。
将来もっとサービス提供力を上げ、
更なる満足を提供できる様になる。
そして、価格も見直す。
こういった事を忘れては、
自分だけじゃなくお客さんも
成長しなくなります。
今の行動も、考え方も、価格も、
全部、仮のテスト。
本番ではありません。
テストなので、
たくさん失敗しますし、
失敗しなければテストには
なりません。
練習で思い切りやらない人は
うまくなりませんし、
全力でテストに取り組むことで
次の道が拓けると思います。
というお話でした。
追伸:
【成果が出ない時の7つの共通点とは?】
【コンサルタントの方はコチラ】
集客地獄から解放されたい方向け