あなたを伴走支援するコンサルタント
わだちコンサルティングの林田です。
僕はあらゆる方の支援を
させて頂いております。
そのなかでも、
「現実をしっかり見つめる」という事を
大切にしています。
(のつもりです)
「事なかれ主義」と「現実主義」の違い。
2つのちがいをご紹介します。
——————————————–
①何か問題が起こったとき
事なかれ主義は、
「どうすればこの問題を解決できるか」
と考えます。
いっぽう、現実主義。
「なぜこの様な問題が起こったのか」
と考えます。
この違い、分かるでしょうか。
事なかれ主義は、
表面的な対応を考えてしまいます。
現実主義は、
問題の根源にフォーカスします。
なので、現実主義の人は根本解決が
できるようになり、
【同じ問題を繰り返さない】
という事を実現されます。
——————————————–
②イラついたとき
事なかれ主義は、
「ムカつく」と考えます。
現実主義は、
「なぜムカついたのだろう」
「その理由は自分の思考パターンの
どこかに理由があるはずだ」
と内省します。
ぜんぜん違いますよね。
——————————————–
事なかれ主義の思考になると、
何事においてお同じような問題を
繰り返してしまいます。
現実主義の方は、
同じ問題を繰り返しません。
現実主義の方は、
「一時的にはしんどいけど、
しっかり自分と向き合う」
という選択をします。
事なかれ主義の方は、
「今の状態を回避するための事」
にプライオリティを置いて考え、
自分と向き合う事を避けてしまいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【現実主義】
「今しんどい」けど
「将来ラクになれる道」を選択する
【事なかれ主義】
「今はそんなにしんどくない」し、
「今早くラクになれる事」を選択し、
その分「将来しんどくなる」道に進む
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
成長するのは、どちらでしょうか。
ビジネスにおいて、
一時的に沈んでしまう事はあって
当然だと思います。
それはある意味、試されごとであり、
その時の立ち振る舞いが未来を決めます。
着実に成長したいものですね。
———————————————
★980円で流れを変える★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
○伸び悩みを感じてる方への処方箋〇
https://ltv-design.com/nlbp/
———————————————
◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/
———————————————
◇拙書◇
「契約が継続する
独立系コンサルタントの働き方」
~伴走型コンサルティングで
社長もコンサルタントも業績アップ!~
○長期的かつ良好な関係を構築したい人に
オススメです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
amzn.asia/d/fG9j86N
———————————————
◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/