ブログ

ホーム » 未分類 » あなたの常識は世間の常識ではない

あなたの常識は世間の常識ではない

  

あなたを伴走支援するコンサルタント

わだちコンサルティングの林田です。



業界で一番売れている本が、

もっとも自分に合った本ではない。


という事を、最近改めて強く感じます。




最近はAmazonでニッチな検索をして

本を買っているのですが、

良書をどんどん引き当てられていて

一人でテンションが上がっています。



良い本に出会えたらホント嬉しいですね。



———————————————


【あなたの常識は世間の常識ではない】



僕は仕事柄、

「お試し相談」をお受けする機会が

定期的にあります。



お試し相談をお受けした際に、

「僕はこの方とお付き合いしたい」

と強く思う方の傾向というのがあります。



それをシンプルに言うなら、

「内省する人」

です。



言い換えるなら、


×「私はこの様な経験があるから、

 この点に関しては大丈夫です」


〇「私はこの様な経験はあるけど、

  果たして自分の振る舞いは本当に

  これで良いのか?と思っている」


みたいな考えを持たれる方です。





相談なのに、

自らに何らかのバリアーを貼っている。


となりますと、

問題の本質をあぶり出す事ができません。


なので、僕からも何をお伝えするのが

良いか分からないのです。






アインシュタインの名言のひとつ、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

常識とは、18歳までに身につけた

偏見のコレクションである

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



これも言い換えるなら、

「常識」と「価値観」は全く違うものであり、

自分の常識は、世間一般の常識ではない、

という事です。



という感じで、

内省、いわば「自分に疑いを掛けられる」

そう言う人はドンドン飛躍していかれます。





常識のなかでも、

仕事上、特に大切だと思うのは、

「経験」です。



経験が価値観を作り、常識を作ってます。



でも、その経験はあくまで自分自身のもの。


その経験から、

①持っておいた方が良い「常識」

②持っておかない方が良い「常識」

の2つがあると思います。



そして②を持っている事によって

何らかの壁を克服できないままに

なっている方もいます。





まずは自分を疑えるかどうか。


この考えを持ち続けることこそが

成長を止めない根本的考えですね。





「起業時にたくさん勉強したから」

「今まで多く経験してきたから」


成長を止めない人は、

こんな風な考えは持たないのでしょう。









伴走型コンサルタント 林田康裕


━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)

【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント

・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援

(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
 主体性を発揮する従業員を生み出す支援

・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義

・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)

【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。

◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)


◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------

Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1


◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA