あなたを伴走支援するコンサルタント
わだちコンサルティングの林田です。
僕は今年になって、
お試しで相談したいという方がかなり
増えてきています。
それは、なぜなんだろうか?
この「なぜ」を理解する事を意識しています。
なので、僕は、
個別相談してみようと思った経緯に
従来以上に耳を傾けるようにしています。
意見を聞く時に大切なのが、
「きっと〇〇だろう」というバイアスを
100%外すこと。
当たり前の事ですが、
過去の成功事例に囚われてしまうと
固定概念が残ったままになっちゃいます。
そんなヒアリングは意味ないですよね。
そして、今年に入ってから個別相談に
お申し込みいただいた方々の共通点は、
「YouTube見て、〇〇だと思ったんです」
という意見です。
お試し相談にお申し込み頂く方はみな、
YouTubeを見てくれているんです。
そしてそのYouTubeを見て、
「〇〇だったから」という意見が共通項。
今年に入って相談いただいた方全員が
この様に言ってくれるんですよね。
たま~に、
「YouTubeやっていて意味あるの?」
と問われます。
直接的な意味はないかもしれませんが、
間接的な意味はとてもあります。
情報発信って、そんなもんですよね。
僕は、
少し前のメルマガにも書きましたが、
「前提を共有した上で」お付き合いを
開始したいと思っています。
なので、僕にとっては情報発信は必須。
ボカン!と一気に成果が出る事はないです。
でも、これが僕にとって外せない取り組み。
話は逸れましたが、
1年も経てばお客さんの思考は思い切り
変化します。
コロナは色んな価値観を変えましたし。
過去に聞いただけのお客様アンケート。
もう意味を為さないものになっているかも
しれません。
過去からの思い込みを上書きするために
ゼロベースでお客さんの意見を聞く。
今だけではなく、
今後も忘れてはならない事ですね。
お客さんへの思い込みを外そう(お客様アンケートの話)

最近の投稿
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。
ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓