![]() |
———————————————————————–
今のリソース(資源)だけで成果が飛躍。
あなたが主役として活躍し続ける伴走型の
コンサルタント
———————————————————————–
わだちコンサルティングの林田です。
物事は平均値にもどる。
そんな話です。
先日、とある経営者さんと
お会いさせて頂く機会がありました。
実績も素晴らしい社長さん。
ずっと右肩上がりで成長継続中です。
「なぜ今の状況が生まれているのか?」
その社長さんにいろいろとお話を
聞いていました。
少しお話をお聞きしていると
何かが見えてきます。
「あー、そういう考え方なんだ」
「そりゃ成功するよなぁ」
成功されている方の話を聞いてると
こんな風に思った事がある方は
少なくはないと思います。
結局のところ、
成果を出し続けている人はみな
「考え方」が整っておられるという
事だと思います。
多少の失敗があったとしても
リカバリーも早いし、
同じ失敗を何度もくり返しません。
原理原則を深く理解されています。
成果を出すやり方があるんじゃなく、
成果を出す為の考え方が整理されてる。
そんな感じだと思います。
この様に成功されている方は、
恒常的に成長を続けられています。
(ちょっと変な日本語ですが、
要は小さな成長を継続してるって意味です)
起業家のなかでも、
一発逆転手法なんかを学びに行く
人もいます。
でも一発逆転手法などで一時的に
大きな成果を出された方で、
その成果を何年も継続してる方は
正直、稀(まれ)です。
なぜかと言うと、
自分じゃない自分で一時的な
成果を手にしただけだからです。
要は、本来の自分に戻される、
自分の平均点に戻されるって事です。
●長期的に成功されている人は、
自分の底力を強化しています。
●一時的な結果しか得ない人は、
小手先のやり方に捉われています。
自分のアベレージを上げ続ける人と
小手先の装いだけを磨いている人。
そりゃ成果が違って当然ですよね。
「そういう考え方ならそりゃ
成功するよな」
と、成功している人の話を聞いて
「考え方」に気付きを得たのに
「やり方」を追求したところで、
成果は出ません。
最近、
「過去に大きな成果を出したことが
あるけど、最近はパッとしない」
と言ってられる方とお話しました。
●自分史上1番の成果を出した時を
本来の自分と見るか、
●フツーな状態の現在を自分と見るか。
捉え方によって思考や行動も
大きく変わりそうですね。
というお話でした。
メルマガの登録は下記の緑ボタンを
クリックしてください。
伴走型コンサルタント 林田康裕
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント
・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援
(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
主体性を発揮する従業員を生み出す支援
・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1
◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/