![]() |
———————————————————————–
今のリソース(資源)だけで成果が飛躍。
あなたが主役として活躍し続ける伴走型の
コンサルタント
———————————————————————–
わだちコンサルティングの林田です。
とある方に教えてもらった、
とても腹落ちする言葉があります。
【心配事の9割は実際起こらない】
です。
ホントにそうだなと思います。
未経験の事を手掛けようとしたり、
自信がなくてやらず終いだったり。
まあ、いろんな理由でやる事自体に
躊躇している事があると思います。
でも、
「えいっ!」
(僕の中ではかなり重要な言葉)
とやってしまうと、
事前に心配していたリスクは
ほぼ起こらずに終わります。
ホント、9割の心配ごとは
実際には起こらないんだなぁ~と
思いますし、
逆に、このドキドキ感を定期的に
感じる仕事をしている時こそ、
チャレンジしている時だと感じます。
「自分を動かせる言葉を持つ事」
って、とても大切だと思います。
言語化されていない時というのは
感覚的な解釈をしてしまいます。
でも、キチンと言葉にしておくと
自分を動機づけてくれたりします。
非言語は潜在意識、
言語化は顕在意識、
と言えるかもしれません。
明確に(言語化)しておくことで
自分が発動したりします。
目標なんかもそうですよね。
「今年はできるだけ頑張る」と、
「今年の目標は●●万/億だ」
とでは、
行動の質がまったくちがいます。
言語化、具体化、
もっとできる事があるかも
しれないですね。
ビジョンやミッションなども
言語化したらブレたり迷ったり
する事がなくなるかもしれません。
ご感想お待ちしてますね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★ご感想・ご質問はコチラ★
https://24auto.biz/hayashida/registp.php?pid=4