ブログ

ホーム » 未分類 » ブレない自分を作る方法

ブレない自分を作る方法

 

———————————————————————–

今のリソース(資源)だけで成果が飛躍。
あなたが主役として活躍し続ける伴走型の
コンサルタント

———————————————————————–

わだちコンサルティングの林田です。

 

「ブレない強い自分を作る方法」

について、です。

 

 

商売をしていると、
大なり小なり、ブレてしまう事も
あるかと思います。

 

「あっち方面の仕事も面白そうだ」

「自分の強みをもう少し増やしたい」

「今のビジネスを続けていって
ホントに大丈夫なんだろうか…」

「自分の考えは正しくないのでは?」

と、まあ、、、いろいろありますよね。

 

 

軸がしっかり固まっている方は除いて、
どのステージでも色々と考えさせられる
機会があったりします。

 

・他人を見て引っ張られたり、とか、

・競合を見た時に
「自分はやりたくはないけど
やった方が収益が上がりそうな事」

とか、、、です。

 

 

 

もちろん、
たくさんの方法がある中での1つ、
という話ですので、

コレが全てではありませんが、
とても有効な取り組みだと思います。

 

 

 

自分の軸を強くするためにやる事を
単純に言うと、

【信念を育てる】

という事だと思います。

(でも結構、やらない事なんですよね…)

 

 

自分がやって行きたい事って、
自分の経験から派生していることが
ほとんどです。

なので、自分を深掘りしていくことが
大切だと思います。

 

 

例えば、、、

・子供の頃に強烈に記憶に残っている
ポジティブ/ネガティブ経験は?

・今までの仕事で、最も価値のある経験は
どんな事か?
・また、その経験によって何がどのように
書き換えられたか?

・人生の模範となる人は誰か?
そして、それはなぜその人なのか?

・自分が一番大切にしているモノは何か?
・それはなぜなのか?

・自分が生きていく上で、
何をもっとも大切にしていきたいのか?

・自分が何かを克服した最大の経験は?

 

などなどの事を、
頭で何となく考えるのではなくて、

【しっかりと紙に書き言語化する事】

が大切だと思います。

 

こういった事をやると、

・付き合う人/付き合わない人

・やる仕事/やらない仕事

・どこまで追いかけるか

・迷った時の答え合わせの基準

・言う/言わないの迷いがなくなる

という様なしっかりとした自分の軸が
今以上に見えてくるはずです。

 

 

 

いろんな意味でブレる時と言うのは

「何かが抽象的なまま」

なのではないでしょうか。

 

モヤッとしたりとか、
違和感を感じたりとか。

この様な状況こそが、抽象化の状態だと
思います。

 

 

 

潜在的な感覚的思考をあえて
言語化することによって、
顕在化されます。

 

 

商売の状態がより良くなれば、
いつか軸が定まってくる。

そう考える方もいるかもしれませんが、
そういう訳じゃないと思います。

 

経済面が良くなっていても、
道が定まっていない人はたくさん
おられます。

 

 

僕のクライアントさんでも、
僕より圧倒的に稼いでられるのに
大きな違和感を抱えておられた、
という方もいました。

 

 

 

信念に磨きをかけ続ければ、
ブレは少しずつ減っていきます。

 

 

ブレている時というのは、

×何かが欠落している時ではなく、
〇何かを見失っている時

だと僕は思っています。

 

 

自分の道を定めておけば
周りの景色も気にならなくなります。

 

基準はお金だけじゃありません。

 

 

 

という話でした。

迷う事なく、できる限りまっすぐ
進みたいですね。

 

 

という事で今日も楽しめる
1日にしましょう!




伴走型コンサルタント 林田康裕


━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)

【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント

・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援

(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
 主体性を発揮する従業員を生み出す支援

・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義

・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)

【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。

◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)


◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------

Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1


◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA