![]() |
わだちコンサルティングの
林田です。
いきなりですが、
今週の火曜、
東京に泊まっていた時の話です。
先日、
経営者専門の戦闘スーツを作られている
酒井徹さんにジャケットを作って頂いたので、
靴もキレイにしなければいけないなと
新横浜で靴磨きをして頂きました。
新横浜駅の駅ビルの中に
靴磨きの店があります。
1000円。
人によって価値は様々でしょうけど、
僕は自分が前に立って話す日だったので
十分に価値がある1000円でした。
「この皮は~なので、
こういう風にキレイにしますね」
おー、スゴイ!
皮の質と状態を見極め、
プロフェッショナルな意見と対応です。
どんな風に靴を磨くのかな?
遠目からその方の作業をずっと見てました。
「お待たせしました」
「ありがとうございました」
メッチャきれいになったので、
心からお礼を言いました。
僕はこんな仕事をしているので、
所要時間を測っていました。
所要時間は13分。
説明と支払いを含めると、
約15分です。
僕は今後の靴の手入れについても
質問をしたので、
合計17~18分位かと思います。
客観的に聞いていると、
問題点には気付きます。
17~18分で1000円。
しかも、手作業であり、
完全なる時間の切り売りです。
僕は今の仕事のキッカケが
販促物の代行業務でした。
チラシ、DM、POPなど。
ひたすら作っていました。
お客さんからの要望により
今の仕事に行き着きました。
販促物代行をしていた当初、
「時間」をとても使っていました。
チラシは当初、1枚10万円くらいで
受けていました。
段取りが悪いのもありましたが、
1カ月に3~4個受けるのが精いっぱい。
わたしたちは、
「もっと仕事が増えたら儲かる」
と思ってしまいがちです。
僕たちの様な労働集約型のビジネスは、
いわば時間の切り売りです。
「今の収入を倍にする為には
仕事を倍受けたらいい」
と考えてしまう事もあります。
でも実際のところ、
今の仕事を受けている状態で
どれだけの所要時間を必要としているのか。
今の仕事時間の2倍になっても
ビジネス破たんを起こさないか?
コレを意識しておかなければ、
いくら仕事が増えたとしても
仕事が回らなくなります。
と聞き流してしまうと、
ただの「ふぅ~~ん」と言う話で
終わってしまいます。
現在の仕事の状況。
一度、
・収入
・時間
の軸で計算をしてみても
良いのではないでしょうか。
実際に書き出してみると
具体的に見えてくる事があるかも
しれません。
その結果、
修正すべき所が見えてくるかと
思います。
と言う事を、
現在行っている連続講座の中で
受講者さんが指摘頂いた意見によって
再度気が付きましたので
シェアさせて頂きました。
人の意見を素直に聞く事、
大切だなと改めて思いました。
再現性。
私たちにはコレが必要ですね。
と言う事で、
今日も素晴らしい1日を
お過ごし下さいね。
【ご案内】
本当にやりたいこと、
本質的な欲求に気づきたいと思った方は、
お気軽にご相談ください。
一緒に、あなた自身の「問い」を
深めるお手伝いをします。
https://ltv-design.com/ltc/
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント
・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援
(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
主体性を発揮する従業員を生み出す支援
・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◇◆お試し相談はこちら◆◇
---------------------------------------
◇◆平日毎日発信◆◇
メルマガバックナンバーはこちら
https://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=hayashida&bid=4
---------------------------------------