ブログ

ホーム » 未分類 » 1万打数1安打

1万打数1安打

 

わだちコンサルティングの
林田です。

 

 

今日は地元で経営者さんと
ご飯に行ってきます。

 

 

魚と梅干、ミカン、カキは
誇れる県です。

 

 

水道からオレンジジュースが
出る、と言うのは
和歌山ではございませんので。。。

 

 


 

【1万打数1安打】

 

 

以下、秋元康さんの言葉。

「過去にヒットしたものの中から
 次のヒットを探していては、
 バットに当たる事はあっても
 ホームランはあり得ない」

 

 

人によって評価は分かれますが、
この言葉、
あなたはどうとらえるでしょうか。

 

 

 

確かに、
大ヒットメーカーである秋元康さんの
言ってる事はそうなんだなと思います。

 

一方、
マーケティングをかじっている人は
違う意見を持つモノです。

 

 

 

マーケティングにおいては
「スワイプ」と言う言葉がよく
使われます。

 

いわば、
過去の成功事例のコンセプトを
そのまま活用し、

・考える時間
・制作時間
・テスト期間

を極力短くして成果を出すという
考えです。

 

シンプルに言うと、真似事です。

 

 

 

マーケティングにおいての
解釈としては、

秋元康さんの言葉は
「ナンバーワン」を目指す思考かも
しれません。

 

 

私たちは、いや、
少なくとも僕は、

何かしらのナンバーワンとして
君臨しようとは思っていません。

 

 

 

あのピカソでさえ、
生涯作品数は14万点以上だそうです。

 

1日あたり、
4.4枚程度の絵を描き、
そのうちのいくつかが大人気の絵画と
なっている様です。

 

ヒット作が何本あるか分かりませんが、
1万打数1安打位なんでしょうか。

 

偉人は良い部分にのみ光を
当てられますからね。

 

 

 

 

「何回かやったけど、もうやめた」

こういった言葉って、よく聞きます。

 

 

何回かやって辞めたなら、
その後、どの部分をテストとして
PDCAを回したか。

 

 

何となくであれば
再現性を持つ事はありません。

 

 

 

僕は一部の方にお伝えしましたが、

以前のセミナー案内ページなんかでも
2週間以内に7回書き換えしました。

 

 

最初は「やったけどダメだった」状態。

でも、改善を繰り返しまくって
多くの方に参加頂く事が出来ました。

 

 

 

精神論では無いですが、
PDCAには根気も必要かと思います。

 

ほとんど「意図的、具体的な改善」
もせずに、
ダラダラ続けるのは意味が違いますよ。

 

 

 

イチローまではいかなくても
三振もすれば、
ヒットもホームランも打つ。

そしてトータル、高打率。

 

たまにはワンバウンドのボールも
ヒットにしていましたね。

 

 

 

まあ、ホームランの打ち方よりも
まずはヒットをたくさん打つ事が
先なのではないでしょうか。

 

 

秋元康さんの「光と影」の
光の部分だけを見るのではなく、

その結果の背景にある影を見ると
たくさんのヒントが隠れてるんでしょう。

 

 

僕はやり方と言う「手法」ではなく
あり方の大切さを知ってから、

自分のビジネスが変革しました。

 

 

 

 

やり方を学んでも成果が出ない。

そんな時は、
その原因、追究していきましょうね。

 

 

 

それでは今日も素晴らしい1日を
お過ごし下さいませ。

 


【セミナーのお知らせ】

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★脱・バタバタ貧乏!★  
年間報酬1000~2000万達成へ

『理想顧客と理想の商売』
ワークショップセミナー

goo.gl/e58Qt4

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 




伴走型コンサルタント 林田康裕


━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)

【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント

・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援

(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
 主体性を発揮する従業員を生み出す支援

・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義

・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)

【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。

◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)


◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------

Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1


◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA