ブログ

ホーム » 未分類 » 自分の価値を下げている事例

自分の価値を下げている事例

 

———————————————————————–

「思い込み」という心のブレーキを排除し、
今のリソースであなたの行動/思考/成果の限界を
突破する伴走パートナー

———————————————————————–

わだちコンサルティングの
林田です。

 

 

6月スタートですね。

半期がこの1ヵ月で終わります。

 

調整、挽回を掛ける方も
おられると思いますが、
月初から加速していきたいですね。

 

 

あと、
コチラをまだ登録されてない方、
ぜひご覧下さいね。

ltv-design.com/lp/lp1

 

 


 

【自分の価値を下げている事例】

 

土日、自転車を買いに行きました。
奥さんの自転車です。

 

やっぱり接客を体験するのは
色んな発見があります。

 

 

まず1件目。

自転車専門の大型チェーン店。

 

店員さんが笑顔であいさつ。

そして、

「何かあったら言って下さいね~」

と爽やかに声をかけ、
その場を2,3秒で去っていきます。

 

 

その後店内を物色。

「お、コレイイやん」

と言う最終候補を見つけました。

 

ただ、
僕は基本的に即断即決タイプですが
奥さんは僕の完全真逆で、超慎重派。

 

「他の店もいろいろ見たい」

と言う要望を受け、
その後数店舗に。

 

 

そして最終的に行ったのは、

地元で2,3店舗を運営している
自転車マニアがいるお店へ。

 

「どんなの探してるんですか?」

と、ドストレートに質問してきます。

 

この土日で回った自転車屋さんでは
この様に聞いてきた所は意外とココだけ。

 

「~な感じの・・・」

と答えると、

「他は?」

とぶっきらぼうに質問してきます。

 

その質問をされた奥さんは、

「ん~~~、、、〇〇がこんな感じで」

と、考えて回答。

 

その後もこの様な質問が続きます。

 

 

「あと、サドルもこんな感じのが
欲しいんです、乗りやすいし」

と言うと、

「それ、乗り方が間違えてるんですよ」

「こういう風な正しい乗り方をすると
実はサドルはこういった形のほうが
ラクちんなんですよ」

 

なるほど。

プロの意見はスゴイ。

 

「こういう風に乗ってみて下さい」

「ホンマや、ラクちん~♪」

 

もう、9分9厘の商談は終了です。

 

結局はこの店ですぐ買いました。

他の店で候補があったにも関わらず
比較する事なく買っちゃいました。

 

 

 

色々と気付きはありましたが、

「お客さんは知らない事さえ知らない」

って事も今回の大きな発見でした。

 

 

「サドルはふわふわ柔らかい方が良い」

と思っていましたが、
(自転車素人なのですいません)

プロの経験が長くなりすぎると

「そんなの知ってて当たり前でしょ」

と考えてしまいます。

 

結果、説明を省略してしまったり
そこに価値を見出さなくなったり、
と言う事が起こります。

 

 

コレこそ、

「自分の価値を過小評価している」

と言う状態だと思います。

 

この店員さんは、
経験からこの様な事をよく理解してると
思います。
(お客さんは知らない、と言う事)

 

 

お客さんに、

「何が分からないのか」

を聞いてみる。

 

こう言った機会を持つ事によって
自分のサービス提供を見直す事が
出来るんじゃないでしょうか。

 

 

ってな話でした。

 

 

では今日も素晴らしい1日を
お過ごし下さいませ。

 

 

-------------------------------------------
【ご案内】
本当にやりたいこと、
本質的な欲求に気づきたいと思った方は、
お気軽にご相談ください。

一緒に、あなた自身の「問い」を
深めるお手伝いをします。

https://ltv-design.com/ltc/

━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)

【業務内容】

・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント

・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援

(具体的には)

・「教える」より「引き出す」を軸とし
主体性を発揮する従業員を生み出す支援

・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義

・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)

【略歴】

外資系メーカー東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を実践。

コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。

関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。

◇◆弊社サービス一覧◇◆

・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)

◇◆拙書のご紹介◇◆

「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、目の前の人が自発的に動き出す!

---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------

Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://amzn.asia/d/gytMIC1

◇◆お試し相談はこちら◆◇

http://fd.local/ltc/

---------------------------------------

◇◆平日毎日発信◆◇

メルマガバックナンバーはこちら

https://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=hayashida&bid=4

---------------------------------------

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA