あなたを伴走支援するコンサルタント
わだちコンサルティングの林田です。
まずはお知らせです。
現在、ホームページ上では
「お試し相談」を期間限定価格のままで
掲載しています。
ですが、
3月15日(金)から金額を
大幅に変更させていただきます。
(上がります)
もし、
「いつかお試し相談を・・・」
とご検討されている方は、
15日までにお申し込みください。
https://ltv-design.com/ltc/
(経営者さん限定)
——————————————–
【「少しの変化」でこんなに変化する】
僕が取り組んでいることと、
その詳細についてお話させて頂きます。
(でもまた本絡みの話ですみません)
今回の2冊目の本、
「人を動かす傾聴力(ぱる出版)」では、
最後のページにpdf無料特典を
ご提供させてもらっています。
そして僕の1冊目の本
「契約が継続する独立系
コンサルタントの働き方(産学社)」
では、無料メールマガジン登録の
ご案内を付けています。
今回の本が発売開始になったのは
2月16日。
まだ1か月も経過していませんが、
無料登録いただいた方の総人数は
すでに1冊目の本を超えています。
ちなみに1冊目が発売されたのは
2022年9月なので、もう1年半。
でも、
1か月経過していない2冊目からの
登録の方が多くなっているんですよね。
最近は、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
従来のように人が動かなくなってきた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と多くの経営者さんからご意見を伺います。
ネット広告、リピート率、チラシ、などなど。
Google広告の課金体制も変わるというのを
聞きました(クリックされなくても課金)。
時代は確実に変化していますよね。
何をすればお客さんは動くのか。
お客さんは、何なら興味を持つのか。
逆に、
今までの取り組みで興味を持たなくなった
理由は何なのだろうか。
こういった事を考え続けた人が、
今も変わらず良い反応を得られるんだと
思います。
ここ最近で、
経営者さん3人に同じ質問をしました。
「○○士さんを変えずにそのまま
契約を続けている1番の理由は?」
と。
すると、3人口を揃えて、
「面倒くさいから」
という回答でした。
例えば僕が○○士だとします。
そして、クライアントさんに対し
アンケートを取ったとします。
でも、面と向かって、
「あなたとの契約を続ける理由は、
変えるのが面倒臭いからなんだよ」
とは絶対言ってくれませんよね。
これは言い換えるなら、
ニーズじゃなく、インサイトとも言えます。
お客さんが言ってる事はニーズかも
しれませんが、インサイトではありません。
インサイトを知る事が大切ですし、
そこにビジネスを最適化するヒントが
たくさんあります。
「お客さんがこう言っていた」を
鵜呑みにしていても良い結果を
産むことはできません。
そう言う時代とも言えます。
従業員教育においても、
「従業員がこう言っていたから」を
鵜呑みにする訳にはいきません。
ホンネの所をどこまで深く
理解できるか。
これは、今後のビジネス展開において
重要度が増してきている様に感じます。
そして、それらを実現できれば、
「ちょっとした変化」をするだけで
一気に反応率を変える事も可能だと
僕は思います。
昨日、もう10年近くお付き合い
いただいている社長さんと一緒に
ChatGPTを活用し、仕事をしていました。
2人で、
「こういうのを使いこなせる様に
食らいついていかないといけない・・・」
とお話をしてました。
変化のスピードはドンドン加速します。
いちばん良くないと思うのが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今までとやる事がまったく変化せず、
「量」だけを増やすこと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だと思います。
もう「量」の時代ではないと思います。
とは言え、量質転化は基本ですので、
量と共にしっかりとした改善検証を
どこまで行えるか、ですね。
・変化に対応できる環境であるか
・変化を自分事に捉えられているか
・相手軸になれているだろうか
いろいろと課題はあるでしょうが、
自らの過去を常に陳腐化させることが
できる様にしなければなりませんね。
伴走型コンサルタント 林田康裕
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
「経営者の内なる想いの実現化」を目的とし、
・従業員教育
・ビジネス戦略
を支援
(具体的には)
・主体性を発揮するための従業員教育の支援
→マネジメント/リーダーシップ
・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義
→マーケティング支援
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)
LTV(顧客生涯価値)≫に重きを置いた支援を行っています
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1>
◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/