あなたを伴走支援するコンサルタント
わだちコンサルティングの林田です。
ブログが世の中に出始めた頃から
書いていた方は、多くの読者がいます。
メルマガも同じくですね。
今ではYouTubeがそれに近いような
感じでしょうかね。
とにかく、
当初からやっていた人たちはみな
相応の先行者利益を得ています。
そして、そのような発信をしている方は
信頼されていましたよね。
でも、今はそう言う訳ではありません。
たとえば、本。
本を書いているからと言って、
「著者=素晴らしい人」とはなりません。
著者に仕事がドンドン舞い込む、
という事もありません。
そう言う時代じゃないという事ですね。
セールスコピーと言われるものが
日本でも出始めた頃は、
「ちょっと書ける」で反応が取れました。
でも今は、多くの競合が出てきて、
「本物でないと選ばれない」という風に
変化してきています。
にも関わらず、
「○○広告は反応が取れない」
と言っている人たちはきっと、
ホンモノとそれ以外のちがいを理解できず
「右へならえ『風』」
でやっている人たちだと思います。
競合に勝つには、
「競合とは違う圧倒的なちがい」
が必要だと思います。
けっして、ブームに乗るという事だけで
勝てる訳ではありませんし、
「なぞる」
「パクる」
では勝ち戦ができなくなっています。
なので、「SNSをやって顧客獲得する」
みたいな事を考えても、
それはきっと長く続かないでしょう。
僕がクライアントさんにご提供
させて頂くことが多いのが、
「既にあるものをさらに研ぎ澄まし
より選ばれる様になる取り組み」
です。
というと大げさに聞こえるかも
しれませんが、イメージとしましては
角度を1度、2度変えるだけです。
(それだけで反応が大きく変わります)
新たな武器をご提供するというより、
既にあるものに新たな価値を見出す。
この方が成果が出ますし、何より、
経営者さんのご意向に沿った取り組みを
実現できます(力強く進める事ができます)。
このご時世、
「絶対」というものは本当に
なくなってきています。
でも、自分の中の「絶対」というのは
ありますよね。
結局のところ、
「自分のなかの絶対」を際立たせ、
それで勝負していくのが最も力強く、
かつ、成果に変えることができます。
僕はそれを支援するイメージです。
そして、これこそが僕が言っている
【伴走型コンサルタント】になります。
周り(競合など)を見るのもいいですが、
・自らが既に武器が揃っていること
・その武器を100点満点で活かす事が
出来ている人はほとんどいないこと
・ないものねだりをしても、
所詮そこにはエネルギーを注げないこと
などなどを考えていけば、
ないもの探しをするよりも、
既に持っているリソースを最大化する方が
力強く、かつ、中長期的に大きな飛躍を
遂げることができます。
自らがすでに持っている武器。
それを磨く取り組みはできていますか。
まず考えの中心がここであり、
媒体などを考えるのはその後ですね。
まとまり無い話になっちゃいましたし、
見直しもせず発信していますので、
誤字脱字(しょっちゅうありますが笑)
など気にせず見て頂ければと思います。
伴走型コンサルタント 林田康裕
◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→マーケティング
≪LTV(顧客生涯価値)≫に重きを置いた支援を行っています
・経営者の想いを社内に浸透させ、従業員の行動に変える支援
→従業員教育(マネジメント)
を、伴走スタイルでサポート。
(カンタンに言うなら、経営者と従業員のつなぎ役です)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、クライアント本人が気づいていない潜在的欲求を引き出し、クライアントのビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/マーケティング/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1>