あなたを伴走支援するコンサルタント
わだちコンサルティングの林田です。
まずご連絡です。
以前から特別価格のまま放置していた
お試しコンサルティングですが、
4月1日からは通常料金に戻ります。
ご検討されている方は今月中に
ご利用ください。
※3月31日(金)までの限定価格
https://ltv-design.com/trial/
4月1日以降は、3万円(税込)になります。
——————————————-
【取り組みの精度、落ちてませんか?】
今週はいろいろ振り返る時間を取る様に
しています。
そんななかで、
過去に学んだものをふたたび動画で
見る時間も取っています。
すると、、、
「分かったつもり」の代表例が次々と
出てきます。
当時はそれを集中して学んだ。
そして、
「以前よりもできる様になった」ので、
「マスターしたつもり」になっていた。
やっぱり、
~~~~~~~~~~~~~~~~~
意識的に取り組まない限りは、
元の状態に戻っていく
~~~~~~~~~~~~~~~~~
という事でしょう。
誰でも、
思考のクセ、行動のクセはあります。
そして、
ほとんどの人は自分のクセに気づきません。
「分かってるつもり」は、
迷路に入ってしまっている自分を
客観視できなくなります。
・やってるつもり
・分かってるつもり
これをどれだけ書き出せるか。
これが書き出せないと、
僕はマズイと思います。
一度、二度聞いた。
一度、二度やってみた。
これだけでマスターできる訳がありません。
「教えてもらった通りにやってる」
という方がたまにおられますが、
それを教えた人から見ると、
「全然できてないじゃないですか」
になるのがオチです。
僕もそれなりに学んできたつもりですが、
僕自身にも同じ事が言えます。
次の新たな事を学ぶよりも、
自分の改善余地をさがす。
こっちの方が圧倒的に成果が大きく
早くなります。
ないものねだりより、
あるものを活かす事を考えましょう。
伴走型コンサルタント 林田康裕
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント
・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援
(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
主体性を発揮する従業員を生み出す支援
・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1
◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/