ブログ

ホーム » 未分類 » 短期的関係と長期的関係の関わり方のちがい

短期的関係と長期的関係の関わり方のちがい

林田です。

 

タイトルの通り、
短期的な関係になりがちな接し方に
ついてです。

 

 

ザックリ言いますと、

支援ー長期的に求められがち
介入ー求められるが、短期で終わりがち

だと僕は捉えています。

 

 

「介入」というのは、
いわば目の前の本人が求めている以上の
関わり方をしがちです。

 

最初は「色々と指南してくれる」と、
ポジティブに捉えてくれるでしょうし、
ご本人も刺激的な時間を過ごせます。

ですが、途中で気づくんですよね。
「あれ、自分は何を求めてたんだろ」と。

 

 

 

いっぽう、「支援」について。

 

支援は、目の前の方の

≪自分らしさ≫

を軸に関わり合うイメージです。

 

 

僕はコンサルティングにおきましては、

【支援9:1介入】

なイメージを持っています。

10:0ではありません。

 

 

時には(稀ですけど)、
支援者は「目の前の方の背中を押す」事を
目の前の方から求められることがあります。

ただ、しょっちゅう背中を押されると、
それこそ「介入」になってしまいます。

 

 

 

人によって1:9のバランスは
変わると思いますが、
大まかなイメージはこんな感じで捉えています。

 

 

 

愛情の反対語は無関心だ、
とも言われますが、

関わりすぎる事が他者想いだ、
という訳ではないという事でしょうね。

 

 

 

自分から見ると、
良かれと思ってやっていること。

それは、目の前の方にとっても
同じ解釈になっているかどうか。

これは万年のテーマだと思います。

 

 

目の前の方との関係性を改善したいなら、
他者目線でしっかり考え直す事は大切ですね。

 

ちなみに僕の本はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/e1v4GIE




伴走型コンサルタント 林田康裕

◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA