林田です。
僕はクライアントさんからご相談を
いただく事が多い、というか、
それが仕事なのですが、
よく思う事があります。
仕事がうまく行かない時というのは、
「あれもしなくちゃいけないし、
これもしなくちゃいけないし・・・」
と、とにかく多くの事をしなくちゃ、と
考えてしまいがちです。
まあ、カンペキな人/会社は存在しませんし、
そう考えるのが普通かもしれません。
でも、私が「売上をあげる」という側面で
支援させていただいた経験で感じるのは、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1つの事に集中し、それを徹底的にやる事で
一気に成果が飛躍する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
という事です。
あれもやる、これもやる。
やりたくなる気持ちは分かります。
ですが、
「あれもこれもやる」を言い換えると、
【ぜんぶ、中途半端にやる】
という事になります。
中途半端ほど、ムダ打ちはありません。
やるなら、徹底的に1つにフォーカスし、
それを磨き続ける。
と聞くと、時間が掛かりそうですが、
実はそんなに時間がかかる事なく、
「あっ、こういう事だったんだ」
という結果にめぐり会うことが多いです。
ちょっと手を付けて、
「分かったつもり」になっている。
これも良くありません。
誰かからその学びを得たのなら、
教えた人はもっと深い意図をもって
伝えてくれていたはずです。
困った時こそたくさんのことを
しなくちゃ、と思ってしまいますが、
逆にシンプルに考え、1つの事だけに
取り組んでみる。
僕はクライアントさんと接しさせてもらい
感じるのは、やっぱり1点集中の威力です。
1点集中は、逃げ道をなくせます。
いろいろ並行して進めるのは、
ナンボでも逃げれます。
短期的にも、中長期的にも成果を生むのは
やはり1つに集中だと僕は思います。
という話でした。
迷っているなら、1つを極めるという事を
トライしてみてくださいね。