ブログ

ホーム » 未分類 » 新商品作成法

新商品作成法

 

わだちコンサルティングの
林田です。

 

土曜日の朝から東京にいます。

 

日曜の朝、
ホテルで過ごしていたのですが、

「がっちりマンデー」で
1000億円企業の紹介をしてました。

 

 

日本で1000億越え企業は
たった900社との事。

1000億企業と言うのを
受験に変換すると、
偏差値が82位だそうで
東大のはるか上だそうです。

 

 

その中で、
くら寿司が紹介されてました。

 

商品開発についての話です。

 

新しい商品を作るにおいて
会社の幹部役、その他の人が
新商品の味見をしていて、

コレはいいね、アレはダメだと
評価の元で商品化してました。

 

 

くら寿司新商品を作るにあたり、

「さほど手間を掛けなくて良いモノ」

と言うのがキーワードでは、と
思いながら見てました。

 

実際に、
天ぷらとか、ミートボールとか、
麺類とか、今あるモノの組み合わせを変え、
新たなモノを作るという方法です。

 

「土星」と言う新商品が
出ていたのですが、

カレーのルゥ?と、オニオンリングと
チーズとシャリの組み合わせの
見た目が土星風になったもの。

 

「コレ美味しいねぇ」と
評価者が言ってました。

 

 

よくよく考えると、

例えばかつ丼なんかにおいても
トンカツとご飯を組み合わせただけ。

 

ちなみに僕はトンカツもご飯も
大好きですが、

それよりもかつ丼の方が大好きです。

 

 

既存商品の組み合わせを変えるだけで
消費者にとっては新商品。

 

 

0⇒1が苦手だ、と言う人も
いるかもしれませんが、

どんな世の中の商品でも、
0⇒1というモノはなく、
単に混ぜ合わせ方を変えるだけで
新しいアイデアになるモノです。

 

 

多業種のアイデア、
同業種の商品の組み合わせ、

新しい事を作るのではなく、

「新しい組み合わせを作る」

だけで、十分に新しいモノです。

 

 

と言う事を、
くら寿司の「土星」と言う新しい
メニューを見て思いました。

 

 

僕がかつ丼が大好きな様に、

組み合わせを変えるだけで
新たな顧客の想像も出来るのでは
ないでしょうか。

 

 

今まで普通に販売していた
コンテンツ、商品。

その商品って、
きっといくつかの要素の組み合わせで
出来ていると思います。

 

 

売り手としては当たり前と言う
解釈の元でやっている事が多く
なかなか気付きにくいですが、

一度、あなたの商品の要素を
紙に書きだしてみると、

新たな価値を生み出す第一歩に
なるかもしれませんね。

 

 

と言う事で、

今日もチャレンジングな1日を
お過ごし下さいね~!!

 

───────────────────────────────-
【特別レポート】 

成果が出ない時の 
7つの共通点とは? 

https://ltv-design.com/report 
───────────────────────────────-




伴走型コンサルタント 林田康裕


━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)

【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント

・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援

(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
 主体性を発揮する従業員を生み出す支援

・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義

・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)

【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。

◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)


◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------

Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1


◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA