ブログ

ホーム » 未分類 » 「無用の用」vs「狙い撃ちの学び」

「無用の用」vs「狙い撃ちの学び」

 

———————————————————————–

「思い込み」という心のブレーキを排除し、
今のリソースであなたの行動/思考/成果の限界を
突破する伴走パートナー

———————————————————————–

わだちコンサルティングの林田です。

 

昨日は車で、
新潟→長野→新潟→富山→石川→
福井→滋賀→京都→大阪→和歌山
というルートで帰宅。

特別給付金10万円を使っての
ドライブツアーでした。

 

 

持ったままより、回さないと、
という自分なりの解釈です。

(1日に9都道府県を
通過したのは初めてです)

 

——————————————-

 

仕事から仕事を学ぼうとすると、
どうしても視界が小さくなります。

 

その結果、

「狙い撃ち」

言い換えると、
事前期待通りの学びしか得られなく
なります。

 

 

狙い撃ちの学びだけを続けると
視野が狭くなったり、

自分の大切なものを見失ったり
しちゃいます。

 

 

 

「無用の用」

という言葉、
なんかの本で書いてました。

老子か孔子か忘れましたが、
とにかく偉い人が使っていた言葉です。
(ネットで色々出てきます)

 

 

その意味をカンタンに言うと、、、

「直接的に役に立ちそうにないモノが
意外と役に立っている」

って感じです。

 

今回のプチ旅行なんか、
直接的には仕事に関係ありません。

映画を見ることなんかも、
直接的には仕事に関係ありません。

 

 

でも、ありませんか?
例えばどこかのレストランに行った時に

・店員の接し方
・となりの席のお客さん

なんかから学べることとか。

 

 

僕は今回の旅行で得られた事は、

・自分の価値観の再定義
・こうすればお客さんは反応するんだ
・自分はコレも提供できるぞ!
・情緒的ベネフィットの重要性を体感
・将来、自分は何をしたいのか

などなど、もっと色々でしたが、

片道650キロくらいの道のりを
運転しながら、今回の経験を重ねて
考えることができました。

 

 

とは言っても、
最初からこんなことを考えようと
行った訳ではありません。

 

 

 

行動も、考えも、
やはり俯瞰した視点は必要だと
僕はいつも思います。

マジメも悪くはありませんが、
ちょっとしたユルさを持ちながら
進んだ方が、道に迷いません。

 

 

6月までの上期の反省点を
考えるのも大切だと思いますが、

未だ自分でも気が付いていない自分を
見つめる機会も同じくらい大切だと
僕は思います。

 

 

 

ひとりで家に籠っていては
なかなか気づきを得られません。

人と話す、外に出てみる、
興味のない本も読んでみる。

 

一日数十分であっても、
無用の用の時間を取ってみたら
新発見があるかも、です。

 

 

 

というお話でした。

 

追伸:
コンサルタントの方はコチラ
↓↓↓↓↓
ltv-design.com/lp/c

 

メルマガ登録は下記から行えます。
↓↓↓↓↓




伴走型コンサルタント 林田康裕

◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA