わだちコンサルティングの
林田です。
クリスマスイブ、
楽しく過ごされましたか?
僕は奮発して、
大阪北新地に鉄板焼きを食べに
行ってきました。
(当面は毎日吉牛の生活ですw)
来年の第一四半期の
「遊びの予定」を先に確保し、
思い切り遊ぶ為にそれまでの仕事を
バチッと終わらせてやるぞ!と
変にモチベーションが高いです。
【成功者は〇〇の量がハンパない】
先週金曜日、
いつもお世話になっている社長から
忘年会のお誘いを頂き、
心斎橋にいました。
美味しい肉を頂き、
その後はキャバクラ?クラブ?
みたいな所に連れて行ってもらい、
最終に近い電車で帰りました。
その忘年会にて、
スーパーで売っている有名な
食べ物に使われている素材なんかを
作られているメーカーの社長さんと
お話を聞かせて頂く事が出来ました。
もう60を超えられてます。
でも、超絶にパワフルな社長です。
あらゆる所がムチャクチャ元気そうな
社長です汗(猛烈パワフルなんです)
僕はそのパワフルさと
成功し続けている秘訣を聴くべく
色々と質問させて頂きました。
今僕は、
帝王学を少し勉強していて、
そこで学んでいる事と同じ様な事を
この社長が言われていました。
※ちなみにですが、
帝王学と言うのは、
「自分の人生の帝王になる」
と言う解釈で、
誰かの上に君臨、と言う意味合いとは
違いますよ。
この社長が言われていた事を
まとめると、
「先に与える」
と言う事です。
この言葉なら軽く聞こえるかも
しれませんが、
「与える量が突き抜けている」
と言う事です。
成功している人はみな、
与える量がハンパじゃありません。
与える事の重要性。
言葉では分かってはいるものの、
実際の行動、言動と合致している人は
ほとんどいないと思います。
でもこの社長はそれを実践し続け
今があるんだと思います。
物事を長期で考える事って
とても大切だと思います。
冷静に考えると、
何かをしてもらった
↓
お返ししたくなる
と言うのが人間の性だと思います。
とは言うモノの、
目先の売上確保に奔走すると
奪う事ばかりを考えてしまい、
結局は罪悪感を持ったままに
セールスも中途半端になり、
決まりません。
先に与える、
と言う事をしている人と言うのは、
ある意味、商売スケベだと思います。
でも、その様な方に対しては
感謝の気持ちしか持てません。
僕もこの忘年会においては
この社長に感謝しかありません。
でも、何らかの形でお返しを
したくなります。
仏の様な社長でした。
この社長にずっと元気で
いて頂きたいですし、
またお会いしたいです。
与え方がハンパじゃない人には
周りに支援してくれる人がたくさん
集まってきます。
そして、商売が長続きします。
1本の柱が土にただ
刺さっているだけなのと、
1本の柱の周りに支柱が何十本も
あるのと、
この違いでしょうね。
少々の事では倒れませんよね。
一方、「奪ってやる精神」を
強く持っていると、
「あの人と話すの何かイヤだ」
と毛嫌いされちゃいます。
1回で終了、って感じです。
とっても当たり前の話かも
しれませんが、
突き抜けている人たちは
「与える量と質がハンパじゃない」
と改めて感じました。
商売は一人では出来ないという事を
生き字引の様なこの社長から
学ぶ事が出来た1日でした。
繋ぎ合わせて頂いた社長に
感謝の限りです。
本音で話が出来る仲間、
あなたにはどれ位いますか。
来年はもっと仲間を増やし
共に成長、成功し合える
価値観を共にする仲間が出来る事を
願っています。
と言う事で、
今日も素晴らしい1日を
お過ごし下さいね。
伴走型コンサルタント 林田康裕
◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→マーケティング
≪LTV(顧客生涯価値)≫に重きを置いた支援を行っています
・経営者の想いを社内に浸透させ、従業員の行動に変える支援
→従業員教育(マネジメント)
を、伴走スタイルでサポート。
(カンタンに言うなら、経営者と従業員のつなぎ役です)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、クライアント本人が気づいていない潜在的欲求を引き出し、クライアントのビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/マーケティング/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1>