あなたの自己変容を支援する
伴走型コンサルタント
わだちコンサルティングの林田です。
「追い込まれたときの発言」こそが
その人のホンネを現わすものです。
ある社長さんから、従業員教育に関する
相談をお受けしました。
結論から言うと、支援はお断りしました。
その社長さんが「表面的に」言ってたのは
・従業員あっての今がある
・会社の方針をもっと浸透させたい
・彼らの自主性を重んじたい
そんな感じでした。
それだけではなく、
さらなる具体的なご要望を確認。
その上で僕から提案をしました。
すると、、、最終的に出てきた言葉が、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「今まで自分がここまでやってきて、
それを従業員には任せられない」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
との事。
多分ですけど、これがホンネでしょう。
「自分がやってきた」という風に
現状を把握している。
そんな思いを持っている状態で
従業員に任せることもできないし、
従業員の自主性を重んじてるとは
ハッキリ言って、思えません。
単なる建前にすぎませんよね。
僕はまあまあガンコなため、
クライアントさんのホンネ部分を
確認させていただかない限りは、
ご支援させていただくかどうかを
判断しません。
他者を動かしたいのであれば、
まずは自分が変わること。
この「変わる」は、方法ではなく、
そもそもの考え方を変えることです。
逆に言えば、他者を動かせないのは、
自分が変わっていないからです。
「周りに救われた」とか、
「〇〇のおかげで」とか言われる方は、
周りの方の想いをくみ取ろうと
されている様に感じます。
いっぽう、
「自分のおかげで」と心の奥底で
思っている人と言うのは、
自分の考えを貫くだけではなく、
他者にもその考えを強要します。
人を動かすためには、
他者に疑いをかける以前に、
自分自身の考えに疑いをかけること。
自己否定ではなく、
自分の考え方を見直すという事です。
共に成長するスタンスこそが
自他共の成長を生み出すのだと思います。
何歳になっても、
素直さと学ぶ心をお持ちの方は
尊敬に値しますし、僕もそうありたいと
思います。
逆に、「自分は既に完成している」
と言う考えにはなりたいくないな、
そう思います。
何歳になっても、
どれだけ大きな経験(成功)をしても、
まわりへの感謝は忘れないように
したいですね。
【オマケ】
年齢の近いクライアントさんと、
「健康はホント大切ですよねぇ」
という、アラフィフトークをしてました。
おそらく30歳くらいの頃なら、
「ですよねぇ」と軽~いお話だったはず。
でも、今となっては、
明日は我が身でしかありません。
僕はコロナで10日ほど入院した時も
健康のありがたさを強く感じましたが、
時が経つにつれ、忘れちゃいますね。
当たり前に感謝できることって、
健康以外にもたくさんありますね。
伴走型コンサルタント 林田康裕
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント
・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援
(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
主体性を発揮する従業員を生み出す支援
・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◇◆お試し相談はこちら◆◇
---------------------------------------
◇◆平日毎日発信◆◇
メルマガバックナンバーはこちら
https://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=hayashida&bid=4
---------------------------------------