———————————————————————–
「思い込み」という心のブレーキを排除し、
今のリソースであなたの行動/思考/成果の限界を
突破する伴走パートナー
———————————————————————–
株式会社轍(わだち)コンサルティングの
林田です。
先日火曜日、
ピーター・ドラッカーさんの
マネジメントのセミナーに
参加してきました。
学びを可能な範囲内で
シェアしたいと思います。
ドラッカーさんと言えば、
P&G等の大手のコンサルティングも
されていた方でもあり、
まあ、言わずと知れた方ですよね。
今回のセミナーは、
マネジメントと言うタイトルで
ありながら、
中身はマネジメントどころでは無い
学びがたくさんでした。
たとえば、
「経営者は経営しなければならない」
という言葉。
奥が深い言葉です。
何より、僕が焦りを覚えたのは、
『「変化」は「状態」に変わった』
と言う言葉でした。
今までの「変化」の概念と言うのは、
いわば一時的なモノを指してました。
ところが、現在においては
この変化が目まぐるしく起こってます。
なので、変化するのが当然で、
当然の状況=状態、と言えます。
しかも、このドラッカーさんの言葉。
もう既に亡くなられている
ドラッカーさんの言葉ですから、
十年以上前の言葉です。
今となっては変化の回数、スピードが
ドンドン上昇しているのは言うまでも
ありません。
要は、
「変化が当たり前だという『状態』に
なっていないと、取り残される」
言い換えると、
「変わらない=衰退を意味する」
(成長してない、も同じでしょう)
と言う事なんだと僕は感じました。
ドラッカーさんの言葉、
「世の中に新しいモノを
提供し続けている会社は
長く成長している」
も、この「状態」を表してるんだと
思います。
「過去を陳腐化させ、
明日を創り上げる」
コレもドラッカーさんの有名な言葉です。
原理原則は守りつつ、
昨日までを陳腐化させていく。
言葉だけ取ると難しいですけど、
「現状を問題視する/し続ける」
と言う事なんじゃ無いかなぁと
勉強しながら思いました。
ひと言で言うと、
僕は焦りました。
そんなに変化していないし、
もっと成長出来るはずだなぁと。
先週より今週、どう成長したか。
昨日より今日、どう成長したか。
もう、月単位じゃ遅いのかも
しれないですね。
小さな習慣の積み重ねが
過去を陳腐化させるんだと思いますし、
これからもチビチビ頑張ろうと思います。
と言う事で
今日も素晴らしい1日を
お過ごし下さいませ。
あ、バレンタインデーですね。
僕は終日、引っ越し作業をやってますw
伴走型コンサルタント 林田康裕
◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→マーケティング
≪LTV(顧客生涯価値)≫に重きを置いた支援を行っています
・経営者の想いを社内に浸透させ、従業員の行動に変える支援
→従業員教育(マネジメント)
を、伴走スタイルでサポート。
(カンタンに言うなら、経営者と従業員のつなぎ役です)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、クライアント本人が気づいていない潜在的欲求を引き出し、クライアントのビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/マーケティング/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1>