———————————————————————–
「思い込み」という心のブレーキを排除し、
今のリソースであなたの行動/思考/成果の限界を
突破する伴走パートナー
———————————————————————–
株式会社轍(わだち)コンサルティングの
林田です。
昨日は大阪でセミナーでした。
セミナーをしていていつも
思う事なのですが、
「話した言葉が自分に最も作用する」
を感じます。
しゃべりながら、
あー、そうだよなぁ~、、、
と。
自ら言葉を発する。
大切な事だなと思います。
【それは守破離の「破」ですよ!】
守・破・離はよく言われます。
いかに「守」が大切か、と。
僕自身も分かりやすい例え話で
お伝えするのですが、
ベスト・キッドのワックス掛け。
空手?カンフー?
何か忘れはしましたが、
ワックス掛けをずっとやっとけ!
と言われ、やり続けた結果、
敵が襲ってきた時にワックス掛けの
フォームで自然と敵をかわせたヤツです。
「あ、お師匠さんが言ってたのは
こういう事だったのか!」
守破離の守をやってきた人だけが
体験するこの後付け感動です。
私たちもソコソコの経験を
重ねた年だと思います。
となると、
今さらマッサラの状態から何かを
学ぶ事はほぼありません。
既に学んだ何かを学びなおす方が
多くなったりします。
ただ、この様な経験の時に大切なのが
「軸足を外せているかどうか」
だと思います。
新しい学びの機会を得た時、
・教えられた事をそのままやる(守)
・自分のスキルにトッピングする(破)
と言う違いが大きく成果を分けると
思います。
私たちは、トッピングからはなかなか
学べないモノです。
完全に自分の軸足さえも外して
教えをそのまんま実践する事が
大切です。
そして、コレをする事によって
自分の欠点や問題にはじめて気づく事が
できます。
ちょっと味付け感覚で学びを
終わらせてはいませんか。
せっかくの学び、
味付けじゃなく、根っこから変える、
と言うつもりで学んだ人の方が
成果が早く出ています。
守破離の守は、
素直さの大切さを違う表現で
言い表している様なモンです。
何歳になっても、
学びは素直に受けいれるほうが
成果は早いですね。
と言う事で、
今日も素晴らしい1日を
お過ごし下さいませ。
伴走型コンサルタント 林田康裕
◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→マーケティング
≪LTV(顧客生涯価値)≫に重きを置いた支援を行っています
・経営者の想いを社内に浸透させ、従業員の行動に変える支援
→従業員教育(マネジメント)
を、伴走スタイルでサポート。
(カンタンに言うなら、経営者と従業員のつなぎ役です)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、クライアント本人が気づいていない潜在的欲求を引き出し、クライアントのビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/マーケティング/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1>