ブログ

ホーム » 未分類 » 「今日の0.1%」が自分の未来を作る

「今日の0.1%」が自分の未来を作る

  
あなたの自己変容を支援する
伴走型コンサルタント
わだちコンサルティングの林田です。


「緊急ではないが、重要なこと」
いわゆる、第2領域というもの。
(7つの習慣)

僕で言うなら、
筋トレや日記なんかもそれに当たります。
読書もそうですね。


こういった事を習慣化していくには、
いかに「小さな一歩目」を設定し、
『いまの自分でも継続できそうなサイズ』
に落とし込む事が重要です。


何かをやろうとして、できなかった時。

そんな時に、
「昨日できなかった分も今日やろう!」
こんな考えこそが、自らを苦しめ、
続かない原因になってしまいます。

 

話を戻しますと、
~~~~~~~~~~~~~~~~~
別に今やらなくていい事であるが
未来の為にやっておいた方が良い事
~~~~~~~~~~~~~~~~~
を、毎日の課題にしているかどうか。

そしてこれを、
「今の自分でもできるサイズ」
で設定する。


これを続けるかどうかで、
1年後の成長が大きく変わります。

 

よく言う話で言うなら、

1日0.1%の成長を続けると、
1年後には1.44倍の自分になります。

逆に、1日0.1%ずつ退化すれば、
0.69倍の自分になります。

 

昨日よりも成長するか、退化するか。

私たちは、無意識に行動をすると、
自分のコンフォートゾーンが小さくなると
言われています。


・いつも同じ時間に起きる
・同じ道で通勤する
・同じ人にだけ話しかける
・同じ考え方で判断する

こんな感じで、
【無意識のままだと「狭まる」】
のです。

そして、退化に向かいます。

 

意識的に、
「今日はどれだけ小さくてもいいから
 新たな一歩を進む」
という設定をしているかどうかで、

144%の自分になるか、それとも、
69%の自分になるかが決まります。


ギャンブルでも、
負けが積み重なれば積み重なるほど、
「最後の大勝負!」という感じで、
一発逆転策を狙ってしまうもの。

投資と同様、コツコツが最強です。

 

僕は歩幅がわずかではありますが、
毎日、どれだけ小さい事であっても
未来に進むための取り組みをする、
と決めています。

そんな意識で続けていると、
気づけば大きな何かを手に入れられます。


ある意味、筋トレもそうですね。
小さな筋肉痛の日々の積み重ねで
1年経てば体がかなり変わりますし。

 

僕はクライアントさん(主に社長)との
面談におきまして、
『次回までにやる事(タスク)』
の設定をクライアントさんから求められる
事がけっこうあります。

それ(ご面談の時間)を自らの強制力とし、
更に前に進もうとされているという事だと
思います。

 

小さな行動を続けることで、
自分が何を大切にしているのか、
何に喜びを感じるのかが見えてきます。

それこそが『自分を知る』ということ。

年齢を重ねても、
この探求を止めない人は、
ずっと成長し続けますね。
 
 

-------------------------------------------
【ご案内】
「今の延長線ではなく、未来を描く時間を」
経営者のための“お試し相談”

一緒に、あなた自身の「問い」を
深めるお手伝いをします。

https://ltv-design.com/ltc/

━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)

【業務内容】

・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント

・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援

(具体的には)

・「教える」より「引き出す」を軸とし
主体性を発揮する従業員を生み出す支援

・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義

・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)

【略歴】

外資系メーカー東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を実践。

コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。

関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。

◇◆弊社サービス一覧◇◆

・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)

◇◆拙書のご紹介◇◆

「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、目の前の人が自発的に動き出す!

---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------

Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://amzn.asia/d/gytMIC1

◇◆お試し相談はこちら◆◇

http://fd.local/ltc/

---------------------------------------

◇◆平日毎日発信◆◇

メルマガバックナンバーはこちら

https://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=hayashida&bid=4

---------------------------------------

最近の投稿

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA