あなたの自己変容を支援する
伴走型コンサルタント
わだちコンサルティングの林田です。
他者とのコミュニケーションに課題を
抱えている方は少なくありません。
そしてそんな相談もよくお受けします。
よく言われるのが、
「自分はこんなことを意識して
接するようにしているが・・・」
「前にこんな事があったので、
それからはこの様にしている」
みたいな現状への取り組み状況です。
そしてたいていの場合、僕から、
「それで効果は現れてるのですか?」
と問いかけます。
すると、
「そうなんですよ(効果なし)」
という回答を言われます。
自分の事は、とても大切に扱う。
でも、他人に対する対応は、
「きっとこうだろう」
という具合で、軽く進めてしまう。
意外と多いものです。
他人よりも自分を重んじすぎていると
コミュニケーション上の真の問題を
見出すことはできません。
だからと言って、
他人を重んじすぎるのが良いという
訳でもありません。
基本は、相互理解を深められる場を
見出すこと。
ただ、その相互理解を目的とした時に
最も不足しているのが、相手への理解。
その不足を自覚せず進めると、
「起こった事実に対する自分なりの対処」
という行動を取ります。
でも、それでは解決しません。
理由はシンプル。
対象者への理解が欠けているからです。
うまくいかない時は、
それなりの理由があります。
そこに目を当てようとせず、
「新たな取り組み」「新たな方法」で
答えを見出そうとすればするほど、
本質的な問題から遠ざかってしまいます。
僕はサラリーマン時代には、
部下や後輩に本当に助けられました。
自分の過ちを正してくれたからです。
自分がどう見られているか?
そういう意見を言ってくれる人が
いるのがもっとも理想的ですが、
言ってくれないなら、
聞く機会を取る事も大切では
ないでしょうか。
でなければ、ずっと独りよがりに
なってしまいます。
気づきというのは、
周りからの何かしらのリアクションで
生まれます。
自分ひとりでは気づけないんです。
じゃあどうすれば良いか。
周りに意見を求めるまでです。
でもそれをやっていないのなら、
「見ようとしていない」のか、
「見たくない」のか。
自社/自分の価値が望むような感じで
見出せないのであれば、
それは対象者に聞くまでです。
当たり前ですよね。
当たり前をちゃんとやるかどうか。
とてもシンプルな話ですが、
これも「やるべき事」でしょう。
答えが出ないのに、
ひとりで考え続けることは、
イタチごっこのようなものです。
今までと何かを変える事により
答えに近づくのでしょうね。
「完成」と思った瞬間/安堵感が、
落ちていく瞬間になりますので
気をつけたいですね。
本当にやりたいこと、
本質的な欲求に気づきたいと思った方は、
お気軽にご相談ください。
一緒に、あなた自身の「問い」を
深めるお手伝いをします。
https://ltv-design.com/ltc/
【この記事を書いた人】
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント
・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援
(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
主体性を発揮する従業員を生み出す支援
・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◇◆お試し相談はこちら◆◇
---------------------------------------
◇◆平日毎日発信◆◇
メルマガバックナンバーはこちら
https://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=hayashida&bid=4
---------------------------------------