あなたの自己変容を支援する
伴走型コンサルタント
わだちコンサルティングの林田です。
最近、従業員教育のご支援という所から
コンサル支援をさせていただく機会が
増えてきました。
たいていの場合、
・従業員さんの自発的発言が増える
・率先して動くようになる
支援を開始して数か月内にこのような
ことが起こります。
すぐ変化されるんですよね。
でも、、、大切なのはここから先です。
一時的には、人は変われます。
でも、すぐに元に戻ってしまいます。
中小企業における、
「従業員が主体的にならない理由」とは。
理由は、大きく2つです。
1つは、
主体的に振る舞う習慣/環境がないこと。
もう1つは、
『経営者に主体性を奪われる』ということ。
特に後者は、無意識に作用している事が
ほとんどです。
彼らが主体性を発揮しない根本理由は、
彼らにある訳ではありません。
上長にあるのです。
そしてそれを「彼らのせいだ」と
思っているうちは、何も変わりません。
経営者というのは、
「答えありき」で彼らと接してしまう事が
よくあります。
というか、
ほとんどの場合は、そうでしょう。
以前、
ある社長の振る舞いを拝見した際、
「そりゃ従業員さんは話さなくなるわな・・・」
率直に、そう思いました。
自由に話して、と従業員に言いつつ、
従業員の最初のひと言目だけを聞き、
そこから主役が社長にバトンタッチ。
その後はひたすら、社長の弁論。
その話を聴いている従業員さんは、
心そこにあらずでした。
なんなら、従業員さんは
「話す意味がなかったな・・・」
きっとそう思っていた事でしょう。
自分の目的は何なのか。
すべてを支配したいのか。
それとも、
チーム力を最大化したいのか。
他者の主体性を発揮できるかどうか。
この違いを生み出しているのは、
他者に対する考え方が99%と言っても
言い過ぎではありません。
関わり方に答えなんかありません。
考え方を変えることがもっとも先に
取り組まなければならない事と言えます。
慢性的な課題が蔓延しているなら、
その原因は、慢性的な思考があるからです。
考え方を変えることができれば、
他者は変わっていきます。
自分を変える/上書きすること。
これは永遠に必要なのではないか、
と僕は思いますが、いかがでしょうかね。
【おまけ】
今年の10月(たぶん中旬くらい)、
まだ具体的な日付は未確定ですが、
某全国紙の新聞に寄稿文が掲載される事が
決まりました。
具体的な日が分かったらお伝えしますね。
コツコツやっていたら、
何かしら良い事はあるものだなぁと
つくづく思います。
【ご案内】
本当にやりたいこと、
本質的な欲求に気づきたいと思った方は、
お気軽にご相談ください。
一緒に、あなた自身の「問い」を
深めるお手伝いをします。
https://ltv-design.com/ltc/
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント
・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援
(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
主体性を発揮する従業員を生み出す支援
・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)
【略歴】
外資系メーカー東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を実践。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◇◆お試し相談はこちら◆◇
---------------------------------------
◇◆平日毎日発信◆◇
メルマガバックナンバーはこちら
https://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=hayashida&bid=4
---------------------------------------