あなたの自己変容を支援する
伴走型コンサルタント
わだちコンサルティングの林田です。
最近、研修をする機会が多くなり、
その中で改めて気づかされることが
あります。
それこそ、マインドセットの重要性。
人が変わる瞬間って、
「方法」というソフトを得た時じゃなく、
「土台」というマインドセットが
書き換わった時です。
たとえば、マネジメントの研修。
従業員や部下の主体性を発揮することが
できない人の考え方というのは、
「自分の言うことを聞かせる」
になっている事がほとんど。
そりゃ、軸に「自分」があるのに
他者の主体性なんて発揮できる訳が
ありませんよね。
そして、マネジメントに対する考えを
「チーム力を最大化する」
と書き換えられた時に、
他者の主体性を伸ばせるようになります。
(意味は割愛させていただきます)
要は、マネジメントに対する考えを
「自分の言うことを聞かせる」から
「チーム力を最大化する」
に変わらないかぎりは、
他者の主体性を発揮することはできない
という事です。
マインドセット書き換えをせず、
「コツ」「方法」を求めてくる人も
います。
事実として、
「方法」を求めている人というのは、
5年経っても「新たな方法」をずっと
探しています。
「ハムスターの回し車状態」ですね。
僕はビジネスのステージや、会社規模、
専門性などはいっさい関係なく、
あらゆる方のご支援をさせて頂いてます。
ご支援させて頂く方々の唯一の共通点は、
「内省をする方」です。
本当にそれだけです。
若いから内省しないとか、
年配だからよく内省するとか、
年齢はまったく関係ありませんね。
50過ぎた方でも、
「小手先の方法をください」
「必殺技を知りたいです!」と
求めて来られる方もいるのが実状です。
自己探求って、一生涯付きまといます。
すべてが順風満帆って事はありません。
そして、
「自分で自分の道を切り拓いた」
という感覚をより強く持ちたいと
願っている方に対し裏方支援を行ってます。
「面倒な問題は手っ取り早い答えが欲しい」
そう思うこともあるかもしれませんが、
果たしてそれは「面倒な問題」なのか?
それとも、
自らが向き合うべき課題ではないか?
問題が発生したときに、
それをどう捉えるか。
今日もある経営者さんの壁打ち相手です。
そして、
ご自身の内面にも目を向けて頂き、
さらなるステージに進むための裏方支援を
させて頂きたいなと思います。
【おまけ】
現在おこなっているダイエットで、
かなり脂肪が取れてきました。
体脂肪率1ケタを目指そうかな?
みたいな、何を求めているのか
分からない欲も出てきました(笑)
でも、若さは大切ですね。
見た目の若さもですが、
「素直さ」という考えも若さ。
僕はずっと「未完成」のままで
あり続けたいなと思います。
本当にやりたいこと、
本質的な欲求に気づきたいと思った方は、
お気軽にご相談ください。
一緒に、あなた自身の「問い」を
深めるお手伝いをします。
https://ltv-design.com/ltc/
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント
・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援
(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
主体性を発揮する従業員を生み出す支援
・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◇◆お試し相談はこちら◆◇
---------------------------------------
◇◆平日毎日発信◆◇
メルマガバックナンバーはこちら
https://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=hayashida&bid=4
---------------------------------------