あなたの「自分らしさ」と「結果」の
両立を支援するコンサルタント
わだちコンサルティングの林田です。
クライアント先さんの従業員の方々と
面談させていただく事があります。
そのなかで定期的に出てくるのは、、、
「うちの会社って、どこを目指しているのか
まったく分からない」
というご意見です。
社長の頭のなかには、
どこを目指しているのかは明確にある。
もしくは、「ぼんやり」としてある。
でも、言葉になっていないし、
言葉として伝えられる機会が少ないので
この様な意見が出てきます。
そして、
「社長って朝令暮改が多すぎる」
という、不平不満につながっています。
強制的に人を動かそうとしても、
限界があります。
何度か発信の中でお伝えしてる通り、
短期的な結果は、長期的な結果と
常に反比例する。
短期で人を動かそうとすると、
小手先の指示や命令に走ります。
でも、指示命令された従業員は、
それをやる意味を理解し切れません。
という事で、続かないどころか、
やがて指示さえ聞かなくなります。
長期的な成長を望む、とは、
「自ら考え、動く」事を促すこと。
でも大抵の場合は、
「いや、彼らは動かないんだ・・・」
という、経営者からのご意見。
このご時世、
従業員さんの重要性はどんどん
増しています。
ベテラン従業員さん、
貢献度の高い従業員さんにいきなり
辞められるのは大きな痛手ですね。
会社の方向性と、個人の望む方向性。
この2つは、必ず合致する点があります。
そういった事を見出さなければ、
従業員さんの従事意欲は下がります。
そのために大切なのは、
・会社の方向性を明確に言語化する事
・彼らの話を聴く機会を増やすこと
この2つです。
自分がやれる事をやっているかどうか。
従業員を含んだ他者への不満よりも、
まずは自分がやるべき事をキチンと
やっているかどうか。
それが、
「うちの会社、どこ目指してるの?」
の発言を減らすための取り組みです。
言語化によって、
未来が明確になり、意欲の源になります。
従業員さん達と共に考えることも、
意義のある時間だと思います。
自分(自社)の明確な言語化と、
他者の想いを理解すること。
一度や二度だけでは、
十分と言えません。
定期的に行わなければなりませんね。
伴走型コンサルタント 林田康裕
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント
・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援
(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
主体性を発揮する従業員を生み出す支援
・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1
◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/
---------------------------------------
◇◆平日毎日発信◆◇
メルマガバックナンバーはこちら
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月