ブログ

ホーム » 未分類 » 分からない人に分からせるのは仕事ではない

分からない人に分からせるのは仕事ではない

--------------------

今のリソース(資源)だけで成果が飛躍。
あなたが主役として活躍し続ける伴走型
コンサルタント

--------------------

わだちコンサルティングの林田です。

 

筋トレばっかり(仕事しろ!)やってると、
筋肉が急激に発達する時、全く反応しない時が
あったりします。

 

まったく反応しない時は本当にやる気が
なくなります。

追い込んでも追い込んでも大きくならない…

でも、その期間を我慢して続けていると
また急激に反応する時が来ます。

 

 

という事で、
継続する事に対してのメンタルが
筋トレでも養われます。

 

そんな体感を分かち合うことができる
筋トレ仲間募集中です(笑)

————————————————————-

【分からない人に分からせるのは仕事ではない】

 

お客さんに対して、の話です。

 

商売の基本は、
欲しいと思っている人に売る事だと思います。

でも、
もっとお客さんが欲しいと思ってしまうと、
求めていない人にも手を伸ばしたくなる
気持ちになる事があるかもしれません。

 

 

「見込み客教育」と言う言葉がありますが、
この意味を間違えてはいけないなと思います。

 

潜在的に「コレが欲しい」と思っている人に
相応の価値を理解してもらえる様な発信は
意味を為すと思います。

でも、そもそも欲しいと思っていない人に
欲しくなる様な発信をしたところで、
良い取引が発生する事はないと思います。

 

取引が発生したとしても、
双方の需要と供給がズレちゃいますし。

 

 

 

 

情報発信って、

『コッチ「方面」を向いている人に対して
相応の情報を発信する』

のが大切だと思います。

 

アッチ向いている人にどれだけ発信しても
振り向いてくれる事はありません。

 

本来のサービスを誇張表現したりとか、
価値以上に価値がある様な発信をすると、
一時的に振り向いてくれる事もあります。

でもそれは良い取引になりません。

 

 

 

僕とお付き合い頂いてるクライアントさんは
本当にライフタイムバリューが高いです。
(顧客生涯価値)

 

B to Bにしても、B to Cにしても、
お客さんがなかなか離れていきません。

同業種と比べてもこの点は圧倒的に高いです。

 

そんな方々の共通点を考えると、

・需要と供給が一致している
・間違えたお客さんを集客していない
・さらなる価値を常に提供しようとしている
・無理やり集客活動を行っていない
・お客さんが比較的理想的な方が多い
・「NO」をキチンと表現している

もっと分かりやすく言いますと、

【特定の人にしか響かないメッセージを
発信し続けている】

という事だと思います。

 

 

 

すそ野を広げるよりも、
今向いている方向をさらに絞り込む位の
感覚で発信する方が、
長期的にも良いビジネスが発展すると思います。

 

うまく行っている人たち、もしくは、
マーケティングの権威の方々は、
とにかく絞り込む話を徹底的にしています。

 

絞り込んで、
さらに深掘りした価値を提供する。

この方がより需要に合ったサービス展開が
できると思います。

 

 

広げるのではなく、絞る。

困っている時ほど、対象を絞り込んで考える。

 

自然にそうなりたいですね。

 

自分にも改めて言い聞かせたいと思います。

 

 

今週も何かいい事がある。
そう信じて過ごしていきたいですね。

【ご案内】
本当にやりたいこと、
本質的な欲求に気づきたいと思った方は、
お気軽にご相談ください。


一緒に、あなた自身の「問い」を
深めるお手伝いをします。

https://ltv-design.com/ltc/

━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)

【業務内容】

・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント

・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援

(具体的には)

・「教える」より「引き出す」を軸とし
主体性を発揮する従業員を生み出す支援

・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義

・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)

【略歴】

外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。

コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。

関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。

◇◆弊社サービス一覧◇◆

・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)

◇◆拙書のご紹介◇◆

「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、目の前の人が自発的に動き出す!

---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------

Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://amzn.asia/d/gytMIC1

◇◆お試し相談はこちら◆◇

http://fd.local/ltc/

---------------------------------------

◇◆平日毎日発信◆◇

メルマガバックナンバーはこちら

https://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=hayashida&bid=4

---------------------------------------

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA