![]() |
———————————————————————–
「思い込み」という心のブレーキを排除し、
今のリソースであなたの行動/思考/成果の限界を
突破する伴走パートナー
———————————————————————–
わだちコンサルティングの
林田です。
10月にいただいたご相談を2つ、
簡潔にご紹介します。
≪相談内容1≫
・コンサルタントの方
「最近契約が取れないんです」
≪相談内容2≫
・WEBで情報商材を販売する会社
「最近この商品の売上が鈍化してて…」
相談内容1のお話を先にします。
僕からいくつかの事を確認させて
いただきました。
まずは、普段はどの様な行動から
契約につながるのか。
最終的には、直接お会いした上で
契約をするそうです。
で、この方にお聞きしました。
「何人の方とお会いしたら
何人の方と契約になるんですか」
「だいたい、〇人中〇人です」
との回答を得ました。
「では、10月は何人の方と
お会いしたのでしょうか」
とお聞きすると、、、
1人の方として会っていない
と言う事でした。
コレが「事実」ですし、
1人と会うだけならなかなか
契約にはならないですよね。
そして、相談内容2のお話。
「最近この商品の売上が鈍化してて…」
(情報商材をWEBで販売)
ちなみにこの会社さんは、
WEB専門と言う訳ではなくて
オンラインもオフラインもやってます。
僕は「事実」を確認しました。
事実、すなわち「数字」です。
僕はマーケティングエキスパート、
と言う訳ではありませんが、
本質的な事はもちろん抑えてます。
で、そのコンテンツ販売ページの
サイト閲覧数を確認すると、、、
以前よりもグンと落ちてました。
コンバージョン率(成約率)は一緒、
ただサイト訪問者が減少しているのを
確認していなかったのです。
(僕と一緒に見ながら確認しました)
私たちに大切なのは、
「事実」と「感情」を分ける事だと
思います。
事実と感情をゴチャゴチャにすると、
「最近この様な状況なんだけど、
今までの経験からするときっと
原因はこういう事だと思う」
という、
「売り手の根拠ない推測」
にすぎません。
「きっと〇〇なんだと思う」
と上手くいかない要因を考える時は
ネガティブスイッチが入っている事が
多いです。
感情以前に、事実を明確にする事。
コレがセルフイメージも変えますし、
もちろん、売上も変化させてくれます。
「きっと〇〇なんじゃないか」
「この商品は〇〇だから△△なんだろう」
こう言う発言は誰もがしがちですが、
「じゃないか」を検証し尽くす事を
怠ってはいけません。
常に真実と向き合う事は大切ですね。
あいまいになったままのモノがあれば
具体化してみてはいかがでしょうか。
と言う事で
今日も素晴らしい1日を
お過ごし下さいませ。
伴走型コンサルタント 林田康裕
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント
・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援
(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
主体性を発揮する従業員を生み出す支援
・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1
◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/