ブログ

ホーム » 未分類 » 明日から休みます

明日から休みます

———————————————————————–

「思い込み」という心のブレーキを排除し、
今のリソースであなたの行動/思考/成果の限界を
突破する伴走パートナー

———————————————————————–

株式会社轍(わだち)コンサルティングの
林田です。

 

タイトルにも書きましたが、
今年は12月20日からお休みを
頂きます。

 

ブログ、メルマガは年明けから
再開させて頂くのと、

個別のご連絡に関しましては
対応が遅くなる事がございます。

 

 

明日からチェコとドイツに
行ってきます。

寒い所に自ら飛び込む感じですね汗

 

12月末に出るのと、
12月20日位に出るの、
下手すりゃ2倍位の差が。。。

 

 

ちなみにこの時期に旅行に行くのは
3ヵ月前から決めていました。

 

何かを成し遂げる前に先に、

「コレを成し遂げてから楽しく
旅行に行くぞ」

と決め、予定をブロック。

 

そして、あとは気持ちよく旅行に
行く為にコツコツ進めるだけです。

 

 

先に楽しみを入れておくと、
無茶苦茶パワーが出てきます。

 

恐らく、楽しみを入れずに
仕事をする時の3倍くらいの
パワーと成果になる感じだと
個人的に思ってます。

 

 


 

【今年の振り返り方】

 

今年はどんな1年だったのか。

この時期に出る話ですね。

 

どの様に1年を振り返ってますか。

 

僕の場合で言いますと、
日記を付けているのでまずは
その日記を見直します。

 

各タスク毎に書いていますので
今年の2月、4月にどんな事を
していたのか等、明確に見えます。

 

 

私たちはセルフイメージを
高く持つ事が大切な要素の1つです。

その為に僕が心掛けている事ですが、

「出来た事だけにフォーカスする」
「思考の成長にフォーカスする」

この2つです。

 

 

まず、
「出来た事にフォーカス」。

計画通りに進まなかった事も
誰しもあるでしょう。

でも、出来た事だけを見る事によって
自分の成長が明確に見えます。

まあ、これはよく言われる事ですね。

 

 

それともう1つの
「思考の成長にフォーカスする」
と言う事。

 

私たちの成果と言うのは、

・数値化されたモノ
(売上とか利益とかいろいろ)

・数値化されないモノ

この2つがあります。

 

そして、数値化されないモノは
評価の対象外にしがちです。

 

ただ、大きな成果が出る時は
まず最初に「思考」が変化する事から
始まっています。

苦手だ、と考えていた事も
「楽しいかも」に書き変わると
行動が出来る様になったりします。

 

経済的な成果が出る前にはかならず
思考の変化がセットになっています。

 

そしてその思考の変化こそが
私たちが自己評価を高く持たなければ
ならない要素です。

 

「以前は出来ないと思ってたけど
 出来る様な気がする」

「~に気が付いた」

「見え方が変化してきた」

とか、こういうのも成果です。

 

 

思考の変化こそが土台です。

その土台の成長を見逃しては
いけません。

 

 

年初と比べ、思考がどう変化したか。

ぜひこの様な事も考えてみて下さいね。

 

 

と言う事で、
今日も素晴らしい1日を
お過ごし下さいませ。

 

 

勝手ながら僕は旅行準備を。。。

またフェイスブックでUPします。

 

 




伴走型コンサルタント 林田康裕

◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/


━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→マーケティング
≪LTV(顧客生涯価値)≫に重きを置いた支援を行っています

・経営者の想いを社内に浸透させ、従業員の行動に変える支援
→従業員教育(マネジメント)
を、伴走スタイルでサポート。
(カンタンに言うなら、経営者と従業員のつなぎ役です)

【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、クライアント本人が気づいていない潜在的欲求を引き出し、クライアントのビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。

◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/マーケティング/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート


◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------

Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA