ブログ

ホーム » 未分類 » コンサルタント≠先生

コンサルタント≠先生

 

———————————————————————–

「思い込み」という心のブレーキを排除し、
今のリソースであなたの行動/思考/成果の限界を
突破する伴走パートナー

———————————————————————–

株式会社轍(わだち)コンサルティングの
林田です。

 

 

今日も日帰り東京です。

厳密に言いますと、
東京駅の最終の新幹線で戻り、
新大阪に泊まります。

 

地元和歌山までの最終電車は
とっても早く終わるので。。。

 

 

今日は終日、10月の振り返りと
11月の行動バージョンアップの
学びです。

 

ちびちびパワーアップしていく予定です。

 

 


 

 

【コンサルタント≠先生】

 

コンサルタントと先生、
何が違うのか?

 

 

コンサルティング業、
または誰かを指導する立場にある
経営者さん等。

色々な本を読んだり、
学びに行ったり、と
勉強されていると思います。

 

専門分野を深掘りしたり、
専門分野以外を学んだり。

 

知識が陳腐化しない様に、と
日々勉強も強いられます。

 

 

とは言え、
コンサルタントは先生業では
ありません。

 

でも意外と勘違いされている事が
多い様に思います。

 

 

 

先生とは、教える人です。

 

でもコンサルタントの仕事は、
教える事じゃないはずです。

 

先生とコンサルタントの決定的違いは、

「成果にフォーカスしているかどうか」

だと思います。

 

ココで言う成果とは、
経済的な成果も、非経済的な成果も
成果としています。

 

 

 

教えるだけの事をするなら、
知識を豊富に持てばいいだけです。

 

でも、成果を提供するとなると、
自分自身が模範になる事が
求められます。

 

にも関わらず、
新しい事を学んでばっかりだと、、、

先生業とコンサルティング業の違いを
整理出来ていないかもしれません。

 

 

頭でっかちの先生を目指しても
先生、と扱われるだけです。

 

知らない事を教える。
それは士業の仕事もある意味
似ているかもしれません。

 

 

私たちにとって最も大切なのは、
模範となる事だと思います。

 

言い換えると、
リーダーシップでしょう。

それが周りの方に成果を提供する
一番大切な事じゃないでしょうか。

 

 

 

ブログ、メルマガを書くだけが
リーダーシップじゃ無いし、

色んな事にチャレンジをしている事も
求められます。

 

 

私たちは常に模範である事が
ひとつの影響力になると思います。

 

 

 

周りの人が動かないのは、
自分が動いていないから。

周りの人が考えないのは、
自分が考えていないから。

周りの人がチャレンジしないのは
自分がチャレンジしていないから。

 

僕はそう思っています。

 

 

 

私たちは知識のみ知っている
人にならずに、

他者に成果、影響力を与える事が
出来る、行動してる人にならなくちゃ
いけませんね。

 

 

と言う事で、
今日も素晴らしい1日を
お過ごし下さいませ。

 

 

 




伴走型コンサルタント 林田康裕


━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)

【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント

・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援

(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
 主体性を発揮する従業員を生み出す支援

・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義

・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)

【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。

◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)


◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------

Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1


◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA