ブログ

ホーム » 未分類 » きっと今でも出来ます!

きっと今でも出来ます!

 

 

————————————————————-
「思い込み」という心のブレーキを排除し、
「売上/思考/行動の限界を突破」する専門家
————————————————————-

わだちコンサルティングの
林田です。

 

 

昨日、何故だかわかりませんが
メルマガをご覧頂いている方から
フェイスブックで友達申請を
3名の方から頂きました。

 

 

「いつも読んでます」

こう言う風に言われる事が
ホントに嬉しいです。

ありがとうございます。

 

 

 

良かったら友達申請を
送って下さいね。

 

ゆるい投稿が9割ですが汗

 

林田のfacebookはコチラ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009841892141&ref=bookmarks

 

 


 

 

【きっと今でも出来ますよ!】

 

 

僕はもう4年位でしょうかね、

「この1年で成し得たい事」

と言うモノを事務所の机の視線の高さに
貼っています。

 

 

 

数年前に書いてた事なんかで言うと、

・両親を月に1回食事に連れて行く
・スポーツジムに週に2回は行ってる
・土日は仕事以外の時間で公私充実させる

等です。

 

 

※今はジムに通っていますが、
 実現したのは今年5月。

月9800円ですし、
いつでも行けましたね。。

 

 

 

上記の3つって、よくよく見ると
何と難しい事じゃありません。

 

そして今は既に実現出来ています。

 

お金がそんなにかかる事でも
無いですからね。

 

 

 

 

よく、

「言語化しましょう」
「可視化の為に、目に見える所に置こう」

と言われますが、

実際にそれを愚直にやっている人は
意外と少ないかもしれません。

 

 

 

 

実際、したい事を言語化すると、

「今でも十分に出来るはずなのに
 ただそれに手を付けていないだけ」

と言う事がほとんどだったりします。

 

 

 

コレ、今やっていない理由は

「それに向けたイメージが無いだけ」
「ぼんやりとした感覚だけで具体化してない」
「ホントにやろうとしていない」

だけだと思います。

 

 

 

実際にしたい事って、

そんなに大それた事じゃない事が
ほとんどだと僕は感じています。

 

 

 

 

「今年中に実現したいリスト」

も書く様にしていますが、

それを見るとワクワクするのと当時に、

実現した時は「完了!」と横に
書き込みます。

 

 

「完了!」が増えると、
モチベーションがアップします。

 

 

 

 

他人との比較ばかりをすると
自己肯定感が上がって来ません。

 

でも、この様に「過去の自分」との
比較を強制的に出来る様な状況作りが
自己肯定感をアップさせてくれます。

 

 

 

 

一発逆転テクニックと言うのは
正直無いと思います。

 

一時的な成果が出るかもしれませんが
続かなかったりします。

 

 

 

でも、いかにこの様な事を愚直に
継続していくかどうか、

コレが継続的に成果を上げる
ポイントだと思います。

 

 

 

 

成果を出し続けている人は、

「地味」

ですね。

 

僕の周りの成功されているメンター陣を
見ても、そう思います。

 

 

 

したい事を可視化していないなら
まずは一度言語化してみて、
それをいつも見る所に貼るなど、

「やったら良いんだろうけど
 やらず終いのタスク」

を一歩目から始める所からでも
ぜひ始めてみて下さいね。

 

 

 

「こんなに出来る様になったんだ」
「今でも十分できるやん」

みたいなのがたくさん出てきますので。

 

 

 

と言う事で、
今日も素晴らしい1日を
お過ごし下さいませ。

 

 




伴走型コンサルタント 林田康裕


━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)

【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント

・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援

(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
 主体性を発揮する従業員を生み出す支援

・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義

・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)

【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。

◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)


◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------

Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1


◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA