わだちコンサルティングの
林田です。
昨日は朝からとんでもない
暴風でしたね。
早朝から事務所に向かい、
ポケットからある紙切れを出したら、
暴風と共に50メートルほど
飛んで行っちゃいました。
43歳、早朝猛ダッシュ!
やはり、運動しなければ
ならないですね。。。
【環境変化で急成長した話】
僕はずっとサッカーをしていて、
チームと言う環境次第で成果が
大きく変わる経験をしました。
小学校1年からサッカー部に
入っていました。
中学校も同様にサッカー部で
活動していたものの、
同学年では無名レベルです。
泣かず飛ばずな感じでした。
で、高校です。
僕は地元の公立の高校の
入試を受けようと思ってましたが、
母が、
「あんた、あの高校でサッカーしなさい」
と、私立の高校を勧めてくれて
迷いはありましたが、そちらを受験しました。
地元ではサッカーの強豪校です。
そして、、、何とか合格。
裕福ではありませんでしたが、
私立に入れてくれた両親に感謝です。
スポーツをしていた人なら
分かると思いますが、
「~中学の〇〇くん、マジすげぇ」
「~中の〇〇っち、帝京行くらしいぞ」
とか、
他の中学校で上手い選手について
よく話したモノです。
で、僕の高校。
僕は完全なる場違いでした。
まず、サッカー部に入ってすぐに
感じた事が2つあります。
1つ目は、和歌山県の選抜選手が
僕の高校の先輩に11人もいた事。
サッカーは11人でやりますが、
11人が県の選抜なんですよ。
県の選抜選手と言うのは
20人チョイいたと思いますが、
それにしても11人も我が高から
選ばれている…w
エリート集団。
すぐに辞めたくなりましたw
そしてもう1つの驚きです。
~中の〇〇くん、とうわさ話を
していた人たち、
(何人かいます)
同級生として何人もサッカー部に
入って来ていたのです。
終わったw
レギュラーなんて無理。。。
てな感じでした。
入った頃の練習では、
下手っくそ扱いされたのは
ご想像の通りです。
でも、、、
2年生からレギュラーになる事が
出来たんです。
入学した頃と言うのは、
恥ずかしい、場違いだ、
ヤベェ…
ってな感じでした。
でも、この様な環境下で
サッカーを続けた事により、
今までの低レベルな状態から
必死に抜け出したくなり、
毎日コツコツとやっているうちに
まさかの2年でレギュラーです。
自慢話をしようとしてるのではなく、
「自分の身の周りの環境を整える」
事の大切さをスポーツから
学ばせてもらいました。
コレ、実はビジネスも同じだと
僕は数年前に気が付きました。
孤軍奮闘もいいでしょうけど、
やはり環境のチカラによって
人の成長スピードが激変します。
今までの自分の「当たり前」。
マスターマインドと言う言い方も
ありますが、
同じゴールを目指している人たちと
共に過ごす事によってビジネスでも
大きな成果が出ます。
僕の様に下手っぴであっても
環境が自分を変えてくれます。
僕はこの良い環境を作る為に、
・大金を払って勉強しにいく
・メンター(コンサルタント)の存在
など、
自分が成長出来る環境作りを
意識的に行っています。
油断が出来る状況じゃありません。
ノウハウ等のテクニックが
自分に不足している最大のモノだ、
と言う思い込みも、
実はそうでは無いんだ、と
分かった瞬間に成果が爆発します。
思い込みのブロックは
環境で変わりますね。
と言うお話でした。
と言う事で、
今日も素晴らしい1日を
お過ごし下さいませ。
追伸:
高額契約をバンバンと獲得する
仲間になりませんか?
http://kokyakusouzou.com/lp/sales-breakthrough/
伴走型コンサルタント 林田康裕
◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→マーケティング
≪LTV(顧客生涯価値)≫に重きを置いた支援を行っています
・経営者の想いを社内に浸透させ、従業員の行動に変える支援
→従業員教育(マネジメント)
を、伴走スタイルでサポート。
(カンタンに言うなら、経営者と従業員のつなぎ役です)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、クライアント本人が気づいていない潜在的欲求を引き出し、クライアントのビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/マーケティング/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1>