わだちコンサルティングの
林田です。
昨日、
仙台の牛タン経由で蔵王から
帰ってきました。
牛タンはいつの時代から
食べる様になったんでしょうね。
タコなんかを食べない外国の様に
知らないだけで損している事も
あるのかなぁ~と牛タンの店を
探しながら思いました。
まあ、美味しかったら何でも
いいですけどね。
知らんけどw
(関西人がよく使うフレーズ)
【頑張り時、作ってますか?】
今週から再び気合い、
あ、いつも気合は入ってませんが汗、
シッカリ仕事する予定です。
もう2年位前からですが、
仕事に対して「気合い」と言うモノが
入らなくなってきました。
少し語弊があるかもしれませんが、
「気持ち次第で仕事をしない」
と言う状態になってきた、
と言う意味です。
僕はてっきり、
スゴイ人たちはみんな気合いを
入れまくっているんだろなぁと
勝手に思い込んでいました。
でも、全くそうじゃないみたいです。
意志のチカラって、
一時的にはスゴイ爆発力を発揮します。
テンション上がっちゃいます系の
セミナーなんかもありますが、
3日経てば元に戻ります。
気持ちの水準が高くなるなら
アリかもしれませんが、
一時的なパワーだけでは
自分のチカラとは言えないと
僕は思います。
ただ、
僕はコレは必要だなぁ~と
感じる事があります。
それは、
「踏ん張り時を作る」
と言う事です。
自分の限界を突破する為に
今までの自分のキャパを超える様な
目標設定をし、
自分の限界値を上げに行くという
行程です。
でもコレはなかなか出来ないモノです。
自分の行動の答え合わせと言うのは
常に「過去の自分」であり、
出来るかどうかの問い合わせは
常に過去の自分の経験であって
その上で判断してしまうからです。
自分の限界を突破する為に
モチベーションが必要な訳では
有りません。
ただ、圧倒的な行動量と高い目標を
設定すれば出来ます。
「この目標をクリア出来たら
どんな自分になれるんだろうか」
僕が少し前のメルマガに書いた
「階段3歩飛ばし理論」
です。
(オリジナルでも何でも無いです)
自分の限界値を突破する為に
必要なモノ。
それは、、、
「他者のパワーを借りる」
と言うモノです。
自分の意見には従わず、
他者が指南してくれた指標を基に
行動を組み立てるという感じです。
コレを行うには、
集団のチカラがあれば簡単です。
現在行っている、
「自己一致ビジネス構築5メソッド
6カ月集中養成講座」
でも、
この集団のチカラの影響もあり
今までには無かった高単価契約を
皆さんドンドン獲得されています。
ノウハウと言うモノがあると
するなら、
僕はカンタンなノウハウとして
「志の高い人たちの場に入る」
と言う事かなと思います。
ただ入るだけではなく、
みんな同じ強い気持ちを持って
やり遂げようとする場です。
僕もたくさんの「場」に
助けられました。
場のおかげで成長出来たし、
これからもその様な場を
作る、入るという事を繰り返し
より大きな成長を求めて行動を
して行こうと思っています。
あなたがブレイクスルーを
するにあたり、
あと何が必要そうでしょうか。
今回のセミナーでも
大きく飛躍するヒントは
お伝えします。
http://kokyakusouzou.com/lp/sales-breakthrough/
休みは休み、
働く時は思い切り働く。
僕はこの様なスタンスで
今後もやっていきたいなと思ってます。
共感頂ける方はぜひ
会いに来て下さいね。
http://kokyakusouzou.com/lp/sales-breakthrough/
と言う事で、
今日も素晴らしい1日を
お過ごし下さいませ。
伴走型コンサルタント 林田康裕
◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→マーケティング
≪LTV(顧客生涯価値)≫に重きを置いた支援を行っています
・経営者の想いを社内に浸透させ、従業員の行動に変える支援
→従業員教育(マネジメント)
を、伴走スタイルでサポート。
(カンタンに言うなら、経営者と従業員のつなぎ役です)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、クライアント本人が気づいていない潜在的欲求を引き出し、クライアントのビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/マーケティング/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1>