![]() |
わだちコンサルティングの
林田です。
今日はシンプルにお知らせです。
本日1月5日、
朝8時30分から法務局に
法人手続きの書類を出してきます。
色んな方のサポートのおかげで
この度、法人化する事になりました。
社名は、
株式会社轍(わだち)コンサルティング
です。
轍(わだち)とは、
「通った車が道に残した車輪の跡」
と言う意味です。
サザンオールスターズも
「希望の轍」と言う歌も出してるので
ご存知かもしれません。
そして、この社名の意味とは、
「自らが率先して行動する事によって
常にリーダーシップを発揮し、
周りに影響を与え続ける」
と言う想いで付けました。
常に僕はチャレンジャーであり、
クライアントさんよりも先に自分が
常に成長し続ける存在であることを
社名を通して宣言します。
商売によって方向は様々ですが、
率先して「決断」「行動」を行う
と言う原理原則は、
何においても同じだと思います。
僕は去年も色々とチャレンジし、
1年前には想像できない状況を
作る事が出来ました。
コレは1人では絶対に出来ませんでした。
常に周りの方のご協力あってこそです。
先人から学んだ思考、行動を、
提供し続けたいと思っています。
去年の1年間、
僕は正直、とても長く感じました。
ドキドキ、ワクワクがたくさんあり、
自分の思考、行動の自己評価を
良い意味で壊す事が出来ました。
売り手の方の思い込みを外し、
アクセル全開で進み続ける事が出来る
経営者さんをサポートしたいと
思っています。
今年もたくさんの出会いを楽しみに
今日から再び行動していきます。
ちなみにですが、
今日は今年初の大安です。
僕と同じ日に法人登記をする方が
何人かいますので、
良い想い出になる様、
本日法人化する仲間と昼から
ランチ会をしてきます。
と言う事で、
これからも引き続き宜しくお願い致します。
1月末~2月にかけて
セミナーも予定しています。
希望の轍であり続けられる様、
1月からチャレンジします。
それでは、
今年は去年よりも大きな飛躍の年に
していきましょう!!
伴走型コンサルタント 林田康裕
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント
・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援
(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
主体性を発揮する従業員を生み出す支援
・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1
◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/