![]() |
わだちコンサルティングの
林田です。
実は日曜からプチ旅行に出てます。
もう3カ月以上も前から予定していたので
それまでに急いで決めていた仕事を
終わらせました。
最近テレビでよく出てますが、
「ウサギ島」と言われている
広島の大久野島と言うところです。
スッゴイ仕事したいのですが、
遊んでいる間は遊びに集中し、
帰ってから思い切り仕事する為に
楽しんできます。
またフェイスブックに写真を
アップしますので、
ご興味のある方はご覧下さいませ。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009841892141&ref=bookmarks
【モヤモヤが解消出来ない人】
読み終わった本、
読み終わっていない本などを
本棚を買って整理していたのですが、
整理のさ中、
面白かった本を再度チラチラと
見ていました。
その本に出ていたのが、
・モヤモヤを解消出来るひと
・モヤモヤを抱えがちな人
の違いです。
≪モヤモヤを解消出来る人≫
・世の中には「正解」が無いと気付き行動する
・自分が知らないことでも
「どう言う事だろうか」と考え続ける
・自分にできるベストを目指す
・失敗する事、間違う事を恐れない
・問題を自分で見つけて解決しようとする
・自分自身の事をよく分かっている
・常識やルールなど他人が作った基準に
縛られない
・納得できないことにも
「どうすればいいか」と考え、諦めない
・自分と考えが違う人を
「こういう人もいる」と冷静な分析をする
≪モヤモヤを解消できない人≫
・世の中には「正解」があると思って
必死に探そうとする
・自分が知らない事は誰かに
「教えてもらえばいい」と思っている
・常にカンペキを目指している
・失敗する事、間違う事を恐れる
・与えられた問題を誰よりも早く
解決しようとする
・自分自身のことをよく分かってない
・常識やルールなど他人が作った基準を
守ろうとする
・納得できないことにも「仕方ない」と
諦める
・自分と考えた違う人を
「どうしてあの人は…」と反発して
受け入れない
むむむ、なるほど。。。
モヤモヤを抱えがちな人の内容を
見ていくと、
・依存心
・カンペキ主義
・「べき」論
がある様にも見えました。
商売をしているなら、
この様な思考は持ちたくは
ないですよね。
僕も今まで多くの方から
学ばせて頂きましたが、
言葉での表現方法は違ったとしても
上記と同様の事を言われてるなと
改めて思います。
まあ、本質は表面よりも
数百倍大切ですね。
僕自身も、
やり方よりもあり方のほうが
大切だと思っていますし、
連続講座の中でもその様なお話に
皆さん共感頂いている様に思います。
脱皮して成果を出す為には
あなたはあと何が必要でしょうか。
「常識とは18歳までに身に付けた
偏見のコレクションである」
「蝶はモグラではない。
でも、そのことを残念がる
モグラはいないだろう」
と言うのは、
アインシュタインの言葉です。
自分に不足しているモノを
満たす事が出来る様になれば、
モヤモヤを解消できるように
なるかもしれませんね。
と言う事で、
今日も素晴らしい1日を
お過ごし下さいね。
★新動画(無料)★
コレ、チェックしましたか?
www.ltv-design.com/muryou/index2.html
伴走型コンサルタント 林田康裕
━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)
【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント
・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援
(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
主体性を発揮する従業員を生み出す支援
・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義
・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)
【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。
◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)
◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------
Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1
◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/