ブログ

ホーム » 未分類 » 甘さ/厳しさの持ち方

甘さ/厳しさの持ち方

 

林田です。

 

金曜日、
僕が毎月お世話になっている
コンサルタントの方に、

コンサルティングをして頂いてました。

 

 

僕もコンサルタントの仕事を
しながら、

コンサルティングを受ける事自体に
違和感を持つ事もありましたが、

自分の至っていない所を客観視し、
自分の思考に偏りが無いかと直面する事。

大切ですね。

 

 

僕の周りにいるスゴイ方々はみな、
コンサルタントをメンターとして
付けている方ばかりです。

 

強がりでは無く、
自分自身の全体を見渡し、
改善出来る所を「時短」で探す事、

これはビジネスのスピードを上げる為に
とても大切ですね。

 

 

と言う事で、
今日も張り切ってお届けします。

 

 


 

 

【甘さと厳しさの持ち方】

 

ビジネスにおいて、
自己管理が最も大切だという事、

僕のメルマガを読んでくれてる方は
理解されていると思います。

 

ノウハウはあくまで補強ですからね。

 

 

われわれは会社勤めとは違い、
商売人です。

 

周りを見て思うのが、
完璧主義はスピード感を失い、

機会損失がとても多い様に
感じます。

 

 

マーケティングの基本として、

「答えは顧客の頭の中にある」

な訳で、

自分自身が発信する事に
答えがある訳ではありません。

 

 

 

前にも言いましたが、

ブログ/メルマガは、

「テスト」としては最強ツールだと
僕は思っています。

 

何しろ、
お金を掛けずしてお客さんの反応を
見れる訳ですからね。

 

 

 

自己管理については、
自分に厳しくある方が良いと
思います。

 

 

ただ、
何かしらの告知や、
何かしらの発信、

答えはいつまで経っても
自分一人では出せません。

 

 

大切なのは、発信量を増やす事。

 

いわゆる、大量行動ですね。

 

 

僕自身の経験を話すと、

「これで合格ラインだな、よし」

と何かしらを発信しても、

答え(成果)は皆無。。。

 

 

逆に、

「1回コレで行ってみよう」

と、テスト感覚で発信すると、

大きな反応が出たりします。

 

 

所詮、こんなモンです。

 

 

自己管理は大切ですが、

自己発信は適度な甘さを持つ方が
スピードが上がります。

 

自分の頭の中で抱えていても
答えが出る事はありませんからね。

 

 

僕は今も色んな場所で
たくさんの学びの機会を持ってますが、

周りで成果を出している人は、

精度では無く、数がスゴイと言う事が
共通点です。

 

 

 

ノウハウはあくまでノウハウ。

打率を上げるモノです。

 

それよりも、
バッターボックスに立つ回数を
増やす方がホームランの数が
増えます。

 

10打数3安打よりも、

30打数5安打の方が
良いですよね。

 

 

練習の数(座学)よりも、
試合の数(本番で反応見る)が成長します。

 

 

あなたには既に十分な
価値があるはずです。

 

売れないのは、知られてないから。

 

売上を上げる為に、
まだまだやれる事はあります。

 

 

今日も頭の中で留めずに、
ドンドン発信していきましょう。

 

ブログ、メルマガは無料。

小規模の金額で出来る販促も
テストを繰り返していきましょう。

 

 

あなたに許可を与えるのは、
あなたしかいませんから。

 

 

 

と言う事で、
今日も良い1日をお過ごし下さいね。

 

 

・既存顧客・既存商品で売上アップ
・顧客獲得の価値
・顧客生涯価値(LTV)を上げる

わだちコンサルティング
(マーケティングコンサルタント)
林田康裕

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【超カンタン!メルマガの作り方無料動画講座】
お金を掛けずに既存顧客の価値を上げる方法は
コチラ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆




伴走型コンサルタント 林田康裕


━━━【この記事を書いた人】━━━
株式会社わだちコンサルティング
代表取締役 林田康裕(はやしだやすひろ)

【業務内容】
・「主体性」を生み出す従業員教育の支援
→リーダーシップ/マネジメント

・ビジネスの最適化
→マーケティングの支援

(具体的には)
・「教える」より「引き出す」を軸とし
 主体性を発揮する従業員を生み出す支援

・自社の強みを最大限発揮できるビジネスモデルの再定義

・経営者の頭の中の構想を具体化な取り組みに変える支援
→社長の壁打ち相手(強み再発見/社長のPDCA支援など)

【略歴】
外資系メーカーにて約10年勤務。
東京本社にて営業チームのマネジメントおよび戦略策定を行うなかで、部下が自発的に動き出すための関わり方を学ぶ。
コンサルティング支援においては、経営者さんのビジョンを実現する事を軸とし、時には経営者さん、時には従業員さんとの接点を持ち、ビジョン/ミッション実現のための支援を行う。
関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。

◇◆弊社サービス一覧◇◆
・経営者さんのビジョン/ミッション再構築
・タスクの進捗管理(PDCAサポート)
・主体的に動く従業員の教育支援
・企業研修(傾聴/従業員教育)
・会議などのファシリテーション
・従業員との1対1面談の支援
・上記の代行/協働サポート
・ビジネスモデルの最適化(マーケティング)


◇◆拙書のご紹介◇◆
「人を動かす傾聴力」
・部下を意欲的に
・営業の成約率アップ
・積極的な発言を引き出す
など、
目の前の人が自発的に動き出す!
---------------------------------------
三省堂書店 池袋本店
ビジネス書週刊ランキング1位獲得
---------------------------------------

Amazonでのご購入はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.asia/d/gytMIC1


◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA