ブログ

ホーム » 未分類 » 誰でも感情は乱れるもの

誰でも感情は乱れるもの

林田です。

 

来月出版予定の本の校正、
今週が最後の3回目です。

※8月出版予定ではありましたが、
9月上旬に変更になりました。

 

僕は3年、5年、7年という感じで
長くお付き合い頂いてるクライアントさんが
多いです。

本のタイトル自体はコンサルタント向けですが、
長期的にお付き合いを続けてもらう為の考え方を
50項目に分けて書いています。

 

すぐさま実践できる様な事ばかりなので、
お客さんとのやり取りがある仕事をしてる方に
ぜひ読んで頂きたい内容です。

 

 

我ながら、、、
メチャクチャいい事書いてます!(笑)

—————————————————-

【誰でも感情は乱れるもの】

今、家庭の諸事情によって
(ポジティブな事情です)
奥さんの感情の起伏が激しいです。

でも、さすがこの年になると、
こういった事も事前に想定した上で
受け入れられる様になるもんですね。

自分は大人になったな、と思います(笑)

 

奥さんの話をしたいのではなく、
感情の起伏の話をしたいので話を戻します。

 

 

 

クライアントさんとのやり取りの中でも、
クライアントさんが一時的に感情的になったり
まったく関係ない要因によって乱れている事も
あります。

その要因は仕事の事もあれば、
家庭、プライベートの事もあります。

 

その結果、
小さな約束を忘れられる事もありますし
感情任せで他者に話してしまうような事も
経験しました。

 

 

 

でも、支援者というのは、
こういった事も許容する事が大切なんだと
僕は思っています。

 

 

 

 

私たちも感情が乱れる事もありますし、
他者にその感情を少しぶつけてしまう事も
なくはないと思います。

 

 

 

 

コンサルタントという仕事をしていて、
あらゆる場面に出くわします。

でも、
目の前のクライアントさんというのは、
自分の事をすべてにおいて理解してくれる人は
本当にいないのではないかと思います。

 

家では仕事の事を完全に理解してくれる人は
いませんし、仕事場にもその様な人はいません。

となると、
自分がしっかりとクライアントさんのことを
理解する事が本当に大切だと思います。

 

なので、僕は仕事の事はもちろん、
プライベートの事も含め、
何事にも分け隔てなく興味と関心をもって
クライアントさんと共に考える様に意識しています。
(出来てるかどうか分かりませんが)

 

 

 

 

 

支援者って、
自分の専門領域だけを支援することが
仕事ではない、と僕は思っています。

僕はクライアントさんの事を誰よりも深く
理解できる人でありたいですし、
そのためには「自分はイケてる」と思ったら
一巻の終わり(漢字あってるのかな)だと思います。

 

 

 

 

お客さん/クライアントさんは、
私たち自身も含めて、
カンペキな人はいませんね。

 

一時的な乱れを今日する事も大切な仕事の1つだと
思います。

 

というお話でした。

 




伴走型コンサルタント 林田康裕

◇◆お試し相談はこちら◆◇
https://ltv-design.com/ltc/

無料メールマガジンでは、
ほぼ毎日この様な記事を発信しています。

ぜひ下記からご登録ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA